社員掲示板

肩こりさん案件

 本部長、秘書、社員の皆さんこんにちは!今日もお疲れ様です!
自分は肩こり…というわけではないのですが、肩こりと聞くとどうしてもざわざわしてしまい思わず書き込んでしまいました。
 僕は、マッサージ、鍼、灸の免許を持っており、大学院に通いながらマッサージのお店で働く生活をしています。
そんなわけで、肩こりで悩む人に出会うのは日常茶飯事。
首から肩にかけてがっちがちに固まっている人、肩甲骨の動きがめちゃめちゃ悪い人、肩こりがひどすぎて頭痛や目の疲れで困っている人……
働く人も学生さんも主婦も、肩こりって人間みんなの悩みといってもいいですよね!
本部長もおっしゃっていたように、時間を見つけてストレッチをしてほしいというのが本音なのですが、仕事や勉強に集中していると、自分の体には気を配れないですよね。
そんな時に一度試してほしいのが、「パイオネックス」という貼るタイプの鍼です。
直径1センチほどのシールに、ごく短い鍼がついていて、痛みはほとんどありません。貼ったまま日常生活が送れるので、初心者の方でも安心です。
押してみて痛い!となる部分に貼ってみてほしいのですが、特に、「肩井(けんせい)」「天柱(てんちゅう)」「風池(ふうち)」というツボに、このパイオネックスを貼るのがおすすめです。
・肩井は、首の付け根と肩先のちょうど真ん中あたり。押すと「そこそこ!」ってなる場所です。
・天柱は、首の後ろ側、髪の生え際あたりの太い筋の外側。首のこりや目の疲れに効きます。
・風池は、耳の後ろのくぼみから、少し内側に入ったところ。頭痛にも良いとされています。
これらのツボに、パイオネックスを貼って軽く押すだけで、かなり楽になることもあります。
それでもどうしようもない時は、マッサージや鍼を受けて、人の力を借りてリフレッシュしてくださいね。
少しでも患者さんの役に立てればと思いながら、私自身も頑張ります!

本部長や秘書、スタッフ社員の皆さんも、放送を届ける中で肩こりがひどいことってありますか?
いつかTokyo FMで働く皆さんにマッサージをやりたい!と、ひそかに夢見ています!
あまり無理せず、自分の体の状態に気を付けながら、お仕事頑張ってくださいね。

長文失礼しました。

スーパーさるまつ

男性/25歳/茨城県/学生
2025-09-09 17:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。