本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私が聞かれたくない質問は、「髪切ったの?」です。
「髪型変えたの?」も同じくNG。
「どうでもいいだろ!」って内心思います。
社内でも、私のプライベートを知らない人が「あれ? 髪切ったの?」なんて尋ねてきますが、私は「あ、はい」と小声で答えて、そっとその場を立ち去ります。
さらに「なんで? どこで切ってるの?」など、話を掘り下げてくる人には、つい「ダメなんですかね!?」と声を荒げてしまうことも。
それほどまでに言われたくない質問なんです。
なぜ、髪を切ったことを言われるのが嫌になったかというと、小学校低学年の頃に遡ります。髪を切った翌日に登校すると、クラスの皆にからかわれたことがありました。子供の頃の普通の髪型だったのに、短くなったというだけでからかわれたのです。
それ以来、私は床屋さんに行くのが大嫌いになりました。髪が伸びてきたと親に言われると、床屋さんに行かなくてすむように髪を抜いたり、自分で切ったりするほどでした。無理やり床屋に連れて行かれた時は、「次の日、学校に行きたくない!」「髪が伸びるまで学校行かない!」と、本当に登校するのが嫌でしたね。
今でも、髪を切った週明けの出勤時は、何か言われるんじゃないかと内心びくびくしていますが、私を知っている皆さんは、決してそのことに触れてきません。だから今は、安心して自分のタイミングで髪を切りに行っています。
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2025-09-11 12:14