社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

金曜日
昨日の大雨はすごかったですね。
都内でも、川が氾濫したり。
他人事ではありませんね。

今日は『宇宙の日』
日付は、1992年は世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという「国際宇宙年」だったことや、同年9月12日は、宇宙飛行士 毛利衛さんが日本人として初めてNASAのスペースシャトルに搭乗し宇宙へ飛び立った事等から一般公募で選ばれました。

宇宙の日
はやぶさ2が持ち帰った、小惑星「リュウグウ」からは、水があった可能性や、火星では、昔、水があり、微生物もいた可能性が、と話題になっていますね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-12 07:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

宇宙の日
人類は宇宙に関して未だ数%しか解明できていない、ということは聞いたことがあります

そもそもどうして宇宙ができたの?
何故重量のある星が浮いているの?
宇宙の端っこは何処に?
私の頭の中にはプリミティブな疑問だらけです……

今日、明日とまだまだ雨っぽい日が続きます
少し涼しいのが救いですね

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-09-12 07:32

うらさん、おはようございます

昨日は午後から夜中まで
横浜も雷雨がすごかったです
電車の遅延等影響もありました
土嚢が全く役に立たなかった
河川近くの方のニュースで見ました
今までとは違う備えも考えないとダメですね

宇宙の日、ワクワクします
NHKの夜ドラ「いつか、無重力の宙で」を
NHK+で追いかけて見ました
高校生時代、私もあんな友達がいたらなぁ
理科や地学が苦手だったので
ミーハーな宇宙好きな女子高校生は
なかなかカミングアウトできませんでした

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-12 07:59

おはようございます!
昨日は夜中まで雷雨があり寝不足です。
宇宙の日、毛利衛さんからもう30年以上経つのですね!
昨日も火星の話をテレビで見ました。

これから我々の環境もどうなるのでしょう気になりますね。

今日も午後から雨予報出てるので今から外出してきます。

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-09-12 10:28

鴻の親父さん、こんばんは。

宇宙の日
よく、宇宙の始まりはビッグバンから、と言われていますが、このビッグバンの考えも、今は、矛盾点があるとされ、その矛盾を無くそうと、研究が進められています。

新しい事がわかると、新しい疑問やわからないことが見つかるのが、宇宙なんです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-12 23:11

ポーメリさん、こんばんは、。

ゲリラ豪雨
1時間に、100ミリの雨。
先日、私も体験しましたが、滝の中にいるようでした。

NHKの夜ドラ「いつか、無重力の宙で」
盛り上がっていますね。
実際、社会人で、宇宙に興味のある女性サークルが、昨年、人工衛星を打ちあげていたりしています。
今回の作品のため、取材を受けたそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-12 23:20

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

30年
あっという間ですね。

火星の話
話題ですね。
しかし、トランプ大統領は、費用が莫大なので、計画を縮小するように動いています。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-12 23:23