社員掲示板

[案件/横浜ホンキートンク・ブルース]

先日、テレビで
エディ藩さん作曲、藤竜也さん作詞の
「横浜ホンキートトンク・ブルース」を
松田優作さんが歌ったのを聴きました

良かった!良かったけど
私の中では
横浜、特に本牧に馴染みの深いお二人の作品を
エディ藩さん自身が歌ったのを聞きたかった

フェンスの向こうのアメリカが
まだ身近だった頃の横浜育ちにとっては特別な歌

20代の頃
中華街にあったエディ藩さんのお店の前や
本牧のゴールデンカップの前は
ドキドキしながら通るだけで
とても入る勇気がありませんでした
そんな私も
今や敬老の日で祝われる側になりました

でも
あの時代を知らない
若い世代が聴いてもきっと心に響く歌声と楽曲
ぜひ、幅広い年齢の方に聴いていただきたい

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-15 10:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こないだ、チャーさんの古い名曲『スリル』を六本木イーエックスでのライブバージョンの動画で観ました。

旧友のミッキーさんが、これ以上ないくらい過不足ないリズミカルなピアノでニコニコと盛り上げていて、私が中学生くらいの頃『横浜ロック』『下北沢ロック』と言われていた時代を思い起こさせる演奏でした。

そう言えば、昔イベントでミッキーさんが「カップスのトリビュートでレコーディング、ハマ・オカモトに弾いてもらったけど、ルイズルイス加部以上にルイズルイス加部なベースだった。アイツはいったい何者なんだ?!www」と、言ってました。

ハマくんの才能を感じました。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-09-15 13:31

コーギーモモさん、こんにちは

ミッキーさんも懐かしい!
ハマ・オカモトさんのベース
他の方からも
同じような評判を聞いたことがあります
また聴くのが楽しみになります

あの頃が良かった
とかいう気はないのですが
時々、あの頃のものも聴きたくなります

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-15 14:01