「擬音で教えて!案件 〜仕事でよく聞く音ってなに?〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
ドゥルン!
ドゥルルゥーードゥールゥゥルルゥドゥル!!
ブゥゥイイイィィィィィーーーーン!!!
林業をしています。
毎日現場で耳にしているのは、
チェーンソーや、刈払機(かりはらいき)のエンジン音です。
騒音レベルは90〜110デジベル。
例えるなら、“スナックやカラオケ店内の音”、
“電車が通過する時のガード下”と同じくらいの大きさです。
耳を守るために、イヤーマフ(防音耳当て)は必需品。
大きな音に包まれながらも、
森の中で、木を相手に仕事する時間は、
どこか心地よくて、私にとっては“森のBGM”にです。
でも一番ホッとするのは、作業を終えて『シーン……』とした静けさに戻った時です(笑)
気分は毎日 与作です(*´∇`*)
いやぁ、擬音大喜利って楽しいものですね(*´∇`*)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-09-16 18:10