社員掲示板

本日の案件

本部長さん秘書さんリスナー社員さん、おつかれさまです!
木曜日は用事でほとんどリアルタイムには聞けないので今日は先に書きます。

ついついやっちゃう事。私は変に話し相手の人柄とかに関心がいってしまって、どの辺りに本心があるか深読みしちゃうのですよね。

漫画やアニメや映画になったカイジを御存知でしょうか?
ただのギャンブル内容でなく、人間心理の露骨な実態表現がなかなか勉強になるちょっと変わった内容なんですよね。

で、カイジの物語のEカード編にて、カイジが勝利する辺りに、人との会話の実態を浮き彫りにするセリフがあるのですよね。
台詞を要約すると、

俺がヘビに見えたか?俺がヘビに見えるのは、あんたのヘビを俺へ気持ちを投影して鏡を見る如く己を見てるだけ

もちろん実際のセリフはこうではないけど要約するとこんな感じですね。
つまりは、会話って相手を縁にして互いに独り言してるようなものというか(;^_^A
だから人はたまに話を勘違いしたりするんですね。

なので、自分に向けられた注意や批判や非難ってけっこう批判した人自身の本心や本性が出やすいから、その辺りから本心がどの辺りにあるか探り安かったりしますね。

なので、どうせ言うなら非難や批判よりも良心的な優しさを言う方が基本的に環境が良くなりやすいのですよね。こちらからそれを話す事で、相手の心にもまた良心的な優しさを自分の心に覚えて同じく良心的な優しさで返しやすくなりますね。本部長さんの話し方はまさにこの通りなので私はすっかりファンになりました。
これからも聞き続けます。

やすとみ

男性/54歳/東京都/アルバイト
2025-09-18 13:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。