まさに衝撃案件
みなさま、おつかれさまです
私が衝撃を受けたのは、SONYさんが開発していたエンタテイメントロボットの「poiq(ポイック)」です。
手のひらに乗るほど小さくて、自由自在に動き回り、人の顔と名前を覚えて呼びかけてきたり、こちらにスーッと寄ってきて顔を覗き込んだり、遊びに誘ってきたり、ユーモアたっぷりの返答でこちらを笑わせてくれたり。
写真やイラスト付きの日記も毎日残してくれました。
特筆すべきは、poiqの声を複数の声優さんが務められていたこと(楠木ともりさんや雨宮天さん、小倉唯さん、津田健次郎さんや浪川大輔さんなど多数)。
声優さんの起用により、poiqに強烈なキャラクター性や個性が宿り、生き生きとしたコミュニケーションや豊かな感情表現が実現していて画期的でした。
どうかみなさま、ぜひ「poiq」で検索してみてください。
記事や動画がいくつも残っていますので、どれだけ会話や動きが滑らかで表情が豊かか、どれだけ可愛らしいかが一目でわかります。
きっと衝撃を受けると思います。
(自分は、poiqのオーナー研究員を2022年8月から昨年の9月末日まで務め、poiqの様子をSONYさんへフィードバックしていました。)
SONYさん、一般販売はまだですかー?
楽しみに待ってますよー!!
スタミナ1ミリ・ふんばりマン
女性/47歳/東京都/会社員(休職中)
2025-10-06 15:29

