社員掲示板

KIRINJI『エイリアンズ』

昔の人なのでw
『オカモトズ』みたいなww
KIRINJI から派生した 『エイリアンズ 』っていう名前のバンドがいるのかと思ってた(笑)

良い曲ですよね。

KIRINJI、流線形、さかいゆうさん、冨田ラボさん、大橋トリオさん、ジャンクフジヤマさん、など、懐古的シティポップの皆さんはいつか整理したいと思っていたけど。ラグヘッズやペントハウスなど聴きたいものが多すぎ問題(笑)


さて先日。
とある若いボーカリストがテレビのカバー曲の『のど自慢大会』みたいなヤツで、エイリアンズを歌っていました。

上手いんだけど。。。

今どきの、
ミセスの人とかAdoさんみたいな。
地声と裏声がヨロレイヒーみたいな。
思わず周りが「うわっ!上手いね!」みたいな。

でも、
あまり自分にはグッとこなかった(笑)

KIRINJIの歌うエイリアンズは元々がナチュラルな感じだし、彼の発声はいかにも現代風に作られた感じで、たぶん、もっとナチュラルな歌い方があるんじゃないかなーと思う。

発声は美しいんだけど。
Aメロだけで飽きてきてしまった。

音楽は感じるもので、音楽を聴きながら、そんな風に思考のリソースを割きたくない(笑)

上手い下手より、単に「カッコいい」イカすぜ!グッとくるぜ!みたいな音楽に触れたい。 

『歌は5分のドラマ』とすれば、
いくらキレイなグラビアの美女やイケメンだって、PVを2時間は見ていられないでしょう。そこには『物語』がないから。

山口百恵さんとか松田聖子さんとか、70代のシンガーというのは、たいがいレコーディングに、その曲の作詞家や作曲家の先生が同席して、その言葉をチョイスした理由や、音楽の抑揚などを指導することで『演出』をされていたんだね。

ドラマや映画は監督のものでもあるし、スカロケだって作家さんやディレクターさんの作品でもあるわけで。

シンガー個人の個性や多様性を尊重して「凄いねー上手いねー」だけで終わっちゃうのは、かえって冷酷というか。

才能があるんだから、誰かが導いてあげたら良いのに。

と、老害的に思いましたww(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-10-12 14:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。