この際、スッキリしちゃおう。
高市さんが総裁になり『女性初』というワードに「アイツは女装したアベだ!」などと、まさに差別的なことを言うのは、普段「多様性がー」「差別がー」と言ってる自称フェミニストの皆さんというのも皮肉な話。
しかし、しっかりと利益を上げなきゃいけないマーケットの人達は、そんな戯言など聞いているヒマはなく、やはり期待感から株価は爆上がり、円も買われて経済は急速に好転しています。
「歴代総裁(総理)が就任直後の株価変動ランキング」というのがあるそうで、
1位 高市早苗 +4.9%
2位 田中角栄 +1.8%
3位 安倍晋三 +1.5%
ここに来て、ダントツです。
ちなみにランク外
岸田文雄 −1.2%
石破 茂 −4.8%
まぁ、キレイに裏返し(笑)
先月あたり、石破推しだった野党の皆さんはいったい何だったのか、とも思いますが、自分の身銭を切ってるマーケッターの皆さんは正直ですね。
現在、少数与党で、さらに『連立解消』されてピンチではありますが、かえってスッキリしてよろしい。
連立なしで落ちる人は最初から選ばれるべき人ではなかったのだと。
水道の水源近くや、米軍基地や自衛隊駐屯地を監視できる所がC国に買われていることが問題視されている現在、それを管轄する国土交通大臣が、C国べったりのあの党で良いわけないしね。
確かに、理論上は野党が連合すれば与党を倒せる。しかし、政策の違いを無視して数合わせをするのは『野合』に過ぎない。
国民民主の榛葉幹事長が言っていた。「弱小政党で妥協したいところをやせ我慢したから今の我が党がある」
この際、自民党は下野しても良いと思う。さらに無駄を削ぎ落として、強い野党になって野合連合を倒すことのほうが価値がある。
第二次安倍内閣のように、鉄板の与党に生まれ変われるかもしれない。
という夢もあるけど(笑)
まずは無難に、高市総理が見たいですね。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-10-12 22:54

