本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
小学生のときでしょうか。茨城県の読み方について、「いばらき」か「いばらぎ」で4〜5人で意見が分かれて揉めたことがあります。
「"き"が正しいんだよ」
「いや"ぎ"でしょ!」
「◯◯先生も『いばらぎけん』って言ってたよ!?」
「いや、絶対"き"!!」
私含め、みんな自分の意見が正しいと思い込んでいて、結局このような口論が30分ぐらい続いたと思います。
この口論がどのように収束したかは覚えていませんが、こんなことで真剣にムキになるなんて、小学生らしいなと我ながら思います。
焼けたパンにボブサップヌリヌリ
男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-10-14 12:53

