社員掲示板

ひとくぎり

昨日は中学校の文化祭でした
文化祭といっても、吹奏楽部の演奏や弁論大会、合唱コンクール〜なので、高校の文化祭のようなクラスの出し物とかはないのですが。
娘は中3吹奏楽部です.これが終わってやっと部活引退となります
音楽に全くと言っていいほど触れてこなかった彼女が、吹部を選び、トランペットに出会い。最初は出来ない分からないことだらけで涙する事もありました。が、昨日の演奏は。まじで最高でした!!
音楽にのりながら体を揺らしつつ気持ちのこもった音色でした。心が震えてジーーーンとしちゃいました
部活って、いいな!アオハルだ〜!
…さあ、気持ちを切り替え。受験生、頑張ってほしいです。

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-10-18 17:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。



早いな(笑)


ヽ(^。^)ノ



ミカヒロ。

男性/53歳/埼玉県/大型トラック運転手
2025-10-18 22:01

ミカヒロ兄さま
こんばんは(^^)

中学校の3年ってほんとにあっという間ですね
残り5ヶ月!
悔いのないように突っ走ってもらいたいです♪

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-10-18 22:46

こんばんは

文化祭で引退なんですねー。

吹奏楽部って文化系でありながらも
メンタルは体育会系なんですよねー。
実力の世界だし、チームワークも大切、
そして部活なので先輩後輩の社会性も身につくしね。

ウチの子たちは体育会系だったけど、
未だに息子の高校の吹奏楽部の定期演奏会に毎年行っています。

曲の合間に部員達の想いや何度も練習した事などの話も聴けて、話しながら涙する子もいたりして、毎年私も泣きながら素晴らしいなーと感動しています。

まさにアオハル♪

切り替えもなかなか難しいですが、
部活で培った集中力を発揮してもらいましょう(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-10-18 23:37

なすももさん、おはようござます。

昨日は、天気も良く文化祭日和でしたね。
私も、先月娘の学校の文化祭に行って、吹奏楽部の演奏を聞きました。(娘は吹奏楽部ではないのですが、
友達が演奏するから行ってね。と、言われたので)
感動しました。多分、自分の娘が演奏していたら、泣いていたと思います。
皆で力を合わせて、一つの事をやり遂げる。って、素晴らしいですよね。
親にとっても、良い思い出まさしくアオハルですね。
そして、部活動お疲れさまでした。

コシノ ヒカリ

男性/53歳/神奈川県/医療従事者
2025-10-19 07:38

なすもちゃんおはよ~~

心が震えるほどの感動
気づかずに涙でボヤけてしまう

大音量と足元から突き上げるような重低音
身体いっぱいに浴びせかけるよね

人を感動させるなんて余程努力と頑張りがないとね
あおはる今実践中が羨ましいな

これからの世代は何世代になるのか分からないけど
流れる雲を追いかけて歩んで欲しいね

秋をのんびり楽しんでね~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-10-19 08:36

かよよん姉さま
おはようございます(^^)

吹部は活動期間が他の部活より3ヶ月ほど長いのです
テスト対策取り組みつつ、部活もこなし、本当によく頑張ってきたなと思います
そんな色々を知っているから…余計にグッときました。
姉さまも定期演奏会出向かれるんですね
彼らの努力が音にのって聴く人の心に響く〜だから感動するのでしょうね♪

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-10-19 09:10

コシノヒカリさん
こんにちは(^^)

そうですか〜吹部演奏聴かれたんですね
ですよね 感動しますよね!!!
プロの演奏とは違い、一生懸命で全力な演奏だから心熱く震えるんでしょうね
子供の成長を感じ、まじ泣けちゃいました(^_^.)アオハルバンザイ

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-10-19 09:42

ジャンマイ兄さま
こんにちは(^^)

アオハル〜最高です!
親の私たちにもアオハルさせてもらったようで、ほんと感動♪ 泣けました〜
1年の頃はハラハラ・ドキドキとした気持ちでしか演奏聴けなかったですが、3年間の集大成の舞台は演奏を心から楽しませてもらったなと感じます。
もう聴けないのか〜と、寂しさもあり、です(/_;)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-10-19 09:55