社員掲示板

チャレンジ

とあるリスナーさんの書き込みに反応します。
前に本部長が言われた言葉へのアンサーでもあります。

リスナーさんは数年前に犬を飼われていましたが、今は5〜60代?のご夫婦二人。また犬と暮らしたいが年齢的に無理だろうと悲しまれています。

本部長もラブラドールが大好きだけど、独身男性ひとりで「今は無理だ」と仰る。

結論から言いますと、
どちらも「いや、今でしょ」と言いたい。

犬はいつ飼うの?
人間がどうしようもなく「犬と暮らしたい」と思った時です。水や空気のように「それなしには生きていけない」との強い想いがあるならチャンスはあります。

『想い』が大事。
逆に『想い』なくしてアクセサリーやインテリアのように愛玩動物=ペットを購入することが不幸の始まり。

保護犬活動をしている団体は、
譲渡の条件に「独身不可」や「高齢夫婦不可」など条件を設けてるところがほとんどです。それがまるで正義のように。

それは間違いではありません。
しかし『絶対』でもありません。
単に『確率が高い』というだけです。
この世に絶対大丈夫なんてことはないんですから。

皆さん、パートナーや自分が永久不滅だから結婚したわけじゃないでしょうし。お子さんを授かったわけじゃないですよね。

万難を排して、犬を迎えて、数年で突然死することもあります。純血種はもともと弱いですから。

逆に60才の人間が100歳まで生きるかもしれない。
幸せな核家族の大黒柱が病に倒れるかも知れない。
離婚するかも知れない。

それはわからないじゃないですか。

でも『想い』があれば、ほんの僅かな期間でも、犬と人間に幸せな時間が生まれるチャンスがある。お互いに生きてるだけで奇跡なんだから、せっかくの出会いを、想いで紡いだ時間のほうが尊いと思うんです。

無責任という人もいるかもしれませんが、もともと犬や猫や人、子供の運命に責任なんか取りようがないんです。たまたま最後まで責任が取れた人は運が良かっただけでね。『家族』に踏み出すことはいつだってチャレンジでしかない。

と。そこまで自身の胸に聞いてみて「それほどでもないな」「やっぱり今じゃないな」と思うなら、それ今じゃないんでしょうね(笑)

それはそれで良き(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-10-24 01:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

賛成できないかなぁ

犬の身になったら、御主人さまに先立たれたり、留守が多いと寂しいです。

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-10-24 04:57

コーギーモモさん

私は、賛同だなぁ♪(о´∀`о)
犬も猫も一緒に暮らした事があるけど
お互いに出逢って幸せな日々は
お互いに生きてて良かったなと
感じられる尊い宝物のような時間だし…
高齢夫婦でもどちらか亡くなったら
2人で力を合わせて生きていこうねと
肩を寄せ合って生きていくのは
人間社会にしても動物社会にしても
同様に起きる事、境遇は同じ…

芸人ヒロシさんが数年前
いづれ人は死んじゃうんだから
やりたい事をやろうと決め
保護猫を受け入れた動画を見てても
奇跡の出逢いで…暮らしが
充実し、さらに2匹目を受け入れた。
可愛すぎてお店の看板に描いちゃったり
今でも幸せな日々は微笑ましい♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-10-24 07:24

おっさん。

犬の身になれちゃうんですね。

本文中にも書いたつもりですけど、そういう人はそのように生きていかれれば、よろしかろうと思います。

私の生きてる世界線にはないですが『絶対大丈夫』と『絶対ダメ』しかない幸せな世界があるなら、それはHAPPYだと思いますので。

ちなみに『先立つ』可能性は年寄りだけでしょうか。

あと、ちなみに留守番が多いなら、別の犬でも猫でもフェレットでも複数で飼えば良いし、余裕のある方なら家政婦やペットシッターや、自動給餌器もモニタースピーカーもあったりします。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-10-24 14:47

ちーたんさん。

ご賛同ありがとうございます。

ヒロシさん、いまそんな感じなんだ。
ソロキャンプ中は猫たちはお留守番なのかな。

実は、
けっこうなヒロシファンなんですよ、私(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-10-24 15:33