社員掲示板

寝耳に水ならぬ、ぼんやり耳に湯

皆さまこんにちは♪

優雅に朝お風呂に入りました
洗面器で肩にお湯をかけようとして
ぼんやりしていたもんで
なぜか手元が狂った?のか
耳に直接お湯をかけてしまいました
うまい具合に何年振りかに耳にお湯が入って…
お風呂で片足ケンケンしてみました
なんとも情けない…
無事じんわりお湯が出てきましたが
いやー耳に水って何年ぶり?!

あんまり嬉しい経験ではないですね
楽しい連休最後の朝にすみませんです

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 10:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

まるこさんへ

やっぱりリアルまるこさんですね。
うふふ。
気を付けてくださいね。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-11-03 10:48

こんにちは〜

お風呂で片足ケンケン(≧∇≦)
滑ったら大変!!
でもあの耳に水の入ったジミに嫌な違和感、
人生で今まで何回経験したか、、、。
経験上、有効な手段は片足ケンケンしかないですね笑

優雅な朝のお風呂、たまにはやってみようかな(^-^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-11-03 10:56

はくすいさん
こんにちは

なんともまさか普段の生活していて
耳に水が入るとは思いませんでした
まったくまるこです〜(T . T)

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 11:18

かよよんさん
こんにちは

うわーわかってくれます?!
あの違和感!
耳からお水が出なかったらどうしようとか
あの閉塞感がたまらなく嫌です(T . T)
水が出るまで風呂から出られませんでした(T . T)

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 11:20

まるこさん

どうも、意外と泳いでるあずまです。
クロールの息継ぎん時に入ってくんだけっとも
ほっとくと乾くってわかってから
いじんねえようにしてます。

耳ん中掃除したと思うべ(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2025-11-03 11:36

べにあずまさん
こんにちは♪

泳いでんのげ〜!
いやータフだなや

耳中水さ入っと
頭左右叩くと音が違うんだよね
アレがヤダ!
べにあずまさん頑張ってね
トライアスロンやったらいがっぺ〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 11:58

お客様の耳に水が溜まってきている様なので水抜き剤をお勧めします(^^)
入れるだけなので時間はかかりませんよ〜

出た(゚∀゚)♪
ガソリンスタンド従業員トークwww

(´ε`;)ウーン…
お風呂でケンケンは危ないぞ…
横須賀は綿棒突っ込みます(>▽<)ゲラゲラ

鼻うがいならぬ耳うがい…!?

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-11-03 12:02

横須賀師匠
こんにちは

あははあはは
もう笑っちゃいました
それよく聞きますね
お時間取られませんよ〜って
あの水抜きどんなものなんでしょう
入れれば抜ける?!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 13:06

え?
それって普通にまるこしてるだけじゃん?

(いつの間にか“まるこする”という動詞ができてる)

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/67歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-11-03 17:07

風呂上がりに、タオルドライをしてる最中

ダラダラ〜って少量の水が耳の穴から流れる時…そんなにシャワーのお湯掛けてたっけ!?

って思っちゃうわね(^_^;)

まあ、朝から寝耳に水じゃなくてヨカッタわ←違ーう

からの〜まるこ先輩お晩ッス(^^)/

サファイア

女性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2025-11-03 17:25

水抜き剤はね~

水と油(ガソリン)って、混ざらないでしょ?
ンで、水抜き剤が中和してくれて…たぶんなンか良い感じにしてくれるンです(^^)♪

次男が、耳鼻科の常連さんなのですが…
(・・;)困っています…
ウェットな耳垢がたんまり取れるらしく聞こえにくいみたいです(-_-;)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-11-03 18:15

まるちゃんお晩でやんす~

私ねシャワーだけだけど下向いて
頭をすすいでるとたまに耳に水入ったりするんだよ

そうね23ケ月に一度位の感覚で水入ってるかな
慣れてきたせいかトントンツーで抜けるんだ

それと体温で自然に蒸発するしね

お休みはゆっくり出来ましたか~~♪(^◇^)

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-11-03 19:51

親父さま
おばんです〜

そうそう
ただ単に普通にまるこしてるだけ…

茨城弁では
「もすけてる」と言います

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 21:24

サファイア師匠 
おばんです〜

サファイア師匠もそんな事あるの〜?
もう何年かぶりで耳にお湯入ったわ〜
それももろ耳に流し込むくらいの勢いでさ
焦った〜
ぼーっとして風呂入ってるからね
ナーンも考えてないから(^◇^;)

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 21:27

横須賀師匠
ありがとうございます
そんな感じだったんですね
どんなふうに水が抜けるのかすごく不思議でした
どっかに穴が開いていてそこから水が抜けるのかと思っていました

うちの息子も幼稚園時代はよーく耳鼻科に行ってました
日本人は乾燥耳垢が多いらしいですが、外国人はウエット耳垢が多いそうです
そして外国人は自分で耳垢は取らないで、そういうお店で取ってもらうらしいですよ
以前BS のTVでやってました

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 21:34

ジャンマイさん
おばんです〜

そんな何回も耳に水入るんですか?、
私、久々で焦った〜(^◇^;)
鼓膜近くまで入っちゃったか
ゴソゴソ音するし、なかなか出てこないし
片足ケンケンを何回もしました(T . T)

やっぱり気持ち悪かったよぉ〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-11-03 21:38