本日の案件
みなさまお疲れ様です♪
私の兄が子供の頃体験した不思議体験を聞いて欲しくて書き込みいたします。
兄は当時小学生低学年。
近所の高学年のお兄さん達数人と一緒に地元のかなり広い公園で遊んでいました。
奥の方に行くと、そこにはほら穴がありました。
高学年のお兄さん達は面白がって『入ろうぜ』って言って中に入って行きました。
低学年の兄は『こわいからやだ』って言って中には入らず。
お兄さん達は『ビビりだな〜。じゃ、お前は来なくていいよ。俺達だけで行くから。』
そう言われて兄は入口で待っていました。
お兄さん達が中々出てこなくて1人でいることが不安になった兄は結局ほら穴に入ってお兄さん達を追いかけて行きました。
暗いほら穴をしばらく歩くと明るい出口が見えてきたので出たその先は…およそ40年前とは思えないくらいのもっと昔の田園風景が広がる場所でした。
必死でお兄さん達を探して名前を呼ぶ兄。
でも、見つかりません。
次第に夕暮れになり更に不安になった兄は泣きじゃくってしまったとのこと。
そこに、知らないおばあさんが現れて『坊や、どうしたんだい?』
泣きながら兄は『お兄ちゃん達とはぐれた。帰り道も分からない。』そういうとおばあちゃんは『おばあちゃんについておいで。』そう言われて兄はおばあちゃんに手を引かれてほら穴の入口に案内されました。
おばあちゃんは『ここを通れば帰れるよ。まっすぐ行きなさい。そして、もうここには来ちゃダメだよ。』そう言われて兄はまっすぐ帰って来ました。
兄はその後の細かいことは覚えていませんが、兄も近所のお兄さん達も全員今も無事です。
後日、そのほら穴の入口にもう一度行ってみると立入禁止の札と、ほら穴の入口には神社によくある白い紙、紙垂(しで)が貼られていたとのこと。
兄が語るに、ほら穴の先の田園風景は映画でよくみる戦時中の街並みによく似てるとのこと。
初めてその話を聞いた時、私はこわくて夜中々眠れませんでした。
今はそのおばあちゃんに私も感謝の気持ちでいっぱいです。
ほら穴は防空壕だったのかな?
地元の郷土史を調べたけど明確な資料はありませんでした。
街ブラ仙人
男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2025-11-04 18:17

