茨城のやんちゃそうなお兄さん
皆様お疲れさまです!
本日の案件ですが、私は大学時代、茨城県のコンビニでアルバイトをしていました。
印象的だったのが、ある強面のお客さまがいらっしゃったときのことです。
その方は、かきあげた髪をワックスでバチバチに固め、青みがかった小さめのサングラスをかけ、工事現場の方が履いているようなダボダボしたパンツを身に着けていました。
年齢はおそらく20代から30代あたりだったと思います。
不器用で緊張しいの自分は、その強めの雰囲気のお兄さんに気圧されてしまい、「レジ袋つけますか?」といったいつものお声がけも噛んでしまったり、商品の袋詰めに時間がかかってしまったりと、いくつかの小さな失敗をしてしまいました。
目の前のお兄さん、怒ってないかな、怒鳴られたらどうしよう、と怯えながらも、何とかお釣りをお渡しできました。
するとそのお客様は、商品が入った袋を「ありがと」と言いながら受け取ったうえで、トレーの上のお釣りを指さしながら、「それ全部そっち(レジ横の募金箱)に入れといて」とおっしゃいました。
全然怖い人じゃなかった!ととても感動したこと覚えています。
茨城県は、怖い人が多いというイメージがあるかもしれませんが、気さくであたたかい方が沢山いらっしゃいます!
ぜひ皆さんも茨城県を訪れてみてください!
ラムネルソーダ
女性/23歳/岩手県/学生
2025-11-13 08:54

