茨城県サミット
お疲れ様です!
夫が茨城県出身です。
私は東京出身で茨城の実家に行くたびに田舎と方言をいじっていました。
でも食べ物が本当に美味しい!
アンコウ鍋、干し芋、シラス、けんちん汁…。
アンコウ鍋ってどぶ汁とも言うんです。
ど、どぶ…?すごい名前なんですけど?
でもこれが本当に美味しい!!!!
都内の店で出てくるのとは見た目も作り方も違います。あん肝は鍋で炒ってそこに味噌を練り入れた物がベースなんです。なかなか手間がかかるので自宅では数回しか食べてません。店だと地元でも高いし。
また、けんちん汁は一般的には透明に近い汁ですが茨城のは醤油ベースの濃い味付けです。野菜もたくさん入っていてここにそばを入れれば年越しそばですし、餅を入れればお雑煮になります。
なんて効率的なの?と今は埼玉住みの私も真似してます。
そしてそしてひたちなかフラワーパークのネモフィラやコキアは本当に絶景!メディアに良く出てきますがあのままです!他の観光地で実際に行ってみたら大したことなかった、なんて話がありますが、ここは本当に素晴らしい景色です!語彙力がなくて上手く伝えられないですが絶対に行って欲しい場所です。
おとめウサギ
女性/53歳/埼玉県/自営・自由業
2025-11-13 17:52

