皆さまの地域ではどうですか?
お疲れ様です
近所に八百屋さんがオープンしました。
あまり広くないスペースに所狭しと野菜を並べています。
オープン初日だからか狭いのに店員さんが7、8人いてはっきり言って多すぎですw
その店員さん全員インド系の顔立ちで、
店員さん同士は国の言葉でやり取りしています。
野菜の品揃えは普通に日本の八百屋さんそのものでした。
隣り駅の八百屋さんは中国系の人が多いです。
名札にもそれっぽい苗字です。
経営者も中国系の人なのかもしれません。
生活圏内でこういった八百屋さんがあるのは、
たまたまなのか、そんな流れがあるのか、
ふと不思議に思いました。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-11-22 14:55

