自分を褒めたい案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です
59歳になり還暦前に新しいことを始めたい、チャレンジしたいと思い、周りからは反対されましたが高校生の時に親に反対されて取れなかった自動二輪の免許を取りたいと3月から教習所に通いました。
いやー難しい、バランス感覚が衰えてるのか若い子が軽々出来てることが思ったように出来ない。
体が硬いから降りる時にコケる、クランクでは三角コーンにぶつかりコケる。中々上達せず心が折れかかりました。トドメはコケて左指を剥離骨折してクラッチが握れなくなり2ヶ月教習に行けなくなりました。覚えたこと、感覚を忘れてるから諦めようかと悩みました。
この年になると出来ないことはやらない、新しいことはやらない、安全なことしかやってなかったので、最後までやり切ろう。けど諦めたら絶対に後悔するから、夢を叶えるためには諦めない努力が必要だとオリンピアの方の講演聞き、努力するから夢を実現出来て達成感を得られるんだよな。
9ヶ月の教習期間内に取れないと追加料金になってしまいます。期限は11/14、11月に入り予約が取りやくなりまとめて教習を受けて何とか二段階の見極めをクリアしたのが11/8。残すは卒業検定試験。卒検は二段階見極めから3ヶ月以内合格すれは良いので期限内に教習をクリアしました。
間隔開けると運転感覚を忘れちゃうので翌週11/16に予約。が、また難題が、11/14に食べたハラス焼きにあたってしまい嘔吐と下痢、やっぱ無理だったなーと諦めかけたけど、チャレンジなんだから少しツラいくらいの方が気合い入ると思い検定を受けました。キツくて体に力が入らす逆に柔らかな運転が出来たことが良かったのか全課題をクリア。
ドキドキの合否発表
「合格
彦さん
男性/59歳/東京都/会社員
2025-11-24 09:14

