社員掲示板

難しいなあ

今週はスペシャルウィークということもあり色々ありましたね。私はスカロケを聴き始めてまだ日があさいですが、本部長と秘書の小競り合いが大好きですし、社員の皆さまの多種多様な意見には考えさせられるし、スカロケを通していつも元気をもらっています。確かにお子さんがいる世代の方が下ネタを嫌煙されるのも分かりますし、立場や状況によって不快に思うような内容の日もあるとは思います。ですが、本部長を始め番組のスタッフの方々並びに社員の皆さまが、働く皆の"明日"のために各々真剣に考え、意見をぶつけているこの番組が私は大好きです。皆が皆真剣だからこそ時には衝突したり、誰かが不快な思いをすることもあるかも知れませんが、そういう問題も社員全員一丸となって解決していけるといいですね。長々とすみません!スカロケがもっともっと素敵な番組になることを願って。
明日もきっといい日になる(^ ^)

小江戸

男性/35歳/東京都/派遣提督
2015-06-11 23:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

小江戸さん、お疲れさまです。オイラは心が狭いので「あっ、この放送の流れイヤだなぁ~」と思ったら、FM・AMは勿論、どんなに好きな番組だろうとすぐさまダイヤルを変えます。例えば今日みたいにスカロケだけに固執してしまうと、期待して聴いていたのに裏切りな放送だった時に、行き場のないストレスを感じてしまうからだけでなく、ラジオに対して嫌悪感を抱いてしまう恐れがあるからです。「逃げ道」とは言わないまでも、「選択肢」は持っていた方が、違った角度からスカロケの良さがわかるきっかけになったりするものですよ。

結局いつも俺が悪い

男性/54歳/千葉県/ラジオの向こうから皆さんを応援するのダ
2015-06-11 23:48

確かにラジオを聴いてストレス感じたくはないですね!仕事中に聴いてる方にも、オフのときに聴いてる方にも何かしらのプラスになる存在であってほしいものです。スカロケには、"期待"の先にある、"信頼"できる番組でいてほしいですね。「期待」って、良い言葉に聞こえるけど、なかなかに厚真しい言葉だと思うんです。期待に応えられないようなら見捨ててしまうぞ、と言っているような。一方「信頼」は、上手くいくと信じているし、もし失敗しても構わないよ、っていう包容力を感じます。その「信頼」を築くためにも、作り手と受け手が交流出来るこの掲示板が安定して活用出来るよう、スタッフの皆さま、SEの皆さま、明日のメンテ頑張ってください!笑

小江戸

男性/35歳/東京都/派遣提督
2015-06-12 01:54