今日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は子供がいながら働く身なのでフルタイム勤務は出来ず、残業があまり出来ないなど色々あり、こちらは続けたくても契約満了となってしまったことも……
なのでよほどでなければワガママ言わず我慢するのですが、以前子供の事に支障がないように働く事を認めて採用頂いた職場が実際にはそうではない、これ以上ここで勤めると子供がかわいそうになると判断した時、退職し、転職ました。
社会保険の勉強をしていたので自分が失業保険を受けられるのか?どの位の金額なのか?貰える期間はどの位の期間なのか?給付制限期間が有るのか無いのか、も少し考え退職タイミングを考えています。
離職理由により違ったり、最後の数ヶ月の働き方によって違ったり、退職タイミングが1ヶ月違うだけで貰える期間が増えたり逆に何ももらえない場合もあります。前の職場での働いた期間を通算してもらい受給できるケースもあります。
ちゃんと資格をみたしていたら失業保険の給付金を受けながら焦らずに色々考えて転職活動が出来ると思うので、是非皆さん活用をお勧めしますよ(*^^*)わかりにくい場合はハローワークのホームページや、問い合わせで確認すると良いです
計算する代
女性/49歳/神奈川県/派遣
2015-06-18 16:43