社員掲示板

最近限界を感じてます

…四人の子育て。わたしが未熟なのだと痛感してます。わたしの姉夫婦はいろいろあって、子どもにめぐまれませんでした。だから尚更感謝して子供たちに向き合っているのですが、わたしの要領の悪さで家事がまわらず…はずかしーのですが、本当にわたしは片付けがド下手です(T ^ T)当然子供たちも上手いわけはなく、、体力的にもキツイとやっぱり精神状態もモンモンとしてしまいます、、部屋が散らかってりゃ〜余計集中も落ちますよね、この悪循環断ち切りたい!!いまは寝るっきゃないので寝ます。なんかすみません。オヤスミナサイ(^^)明日こそは。

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2015-07-03 00:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

さちべえ2さん、無理しないでくださいね〜。人間は完璧じゃないから素晴らしい。心に余裕がない時は休みましょう( ´ ▽ ` )ノ

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-07-03 00:38

さちべえ2さん、お疲れ様です。一生懸命なのが文章から伝わってきました。体力的に疲労が溜まると精神的にも参ってしまいますよね。きっと完璧を目指しているのではと思いますが、そのままだとさちべえ2さんが潰れてしまいますよ。多少散らかっていても良いでは無いですか。片付いてなくても人を呼ぶことなければ片付けることもないですし。それよりもお子さん達に接する時間を増やしましょう。小学生なら自分で片付けられます。一緒にやろうと言って手伝ってもらうのも有りだと思います。今はゆっくり休んで下さいね。おやすみなさい。

内藤靖政

男性/51歳/東京都/携帯電話会社の技術者
2015-07-03 00:46

大変だと思いますが、頑張ってくださいね応援してます。

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2015-07-03 01:02

私の上司も育児休暇中です。まだ1人めのお子さんですがとても大変そうです。4人はもっと大変ですよね!私も応援しております!(ง •̀_•́)ง

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2015-07-03 01:10

受け売りですが(^_^;奥さんでありお母さんでありパートさんであり女であり。それぞれ100点はとれません。全部で100点でいいんです(*´∇`*)

笑う☆コーヒー

男性/47歳/東京都/仕事はトレーニングだ
2015-07-03 01:11

4人は大変です。うちの奥様なんて2人の子供でも手を焼いてましたから(^_^;)主婦は休みないので疲れた時はきっちり息抜きして下さいd( ̄  ̄)

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-07-03 01:38

さちべえ2さん、お疲れ様です。大変そうですね。でも、あともう少しお子様が大きくなると楽になるのではないでしょうか?それまでは、ゆっくりと息抜きしながらでよいのではないでしょうか?うちの子の話で恐縮ですが、小学生になったら楽になりました。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2015-07-03 02:29

大変ですね。お察しします。もう少しすれば上のお子様がきっと戦力に
なってくれますよ。参考にはならないかもしれませんが、知人は五人めから子育て楽になってきたって言って六人目作って、夫婦二人で髪の毛切りに来ましたよ。

アビゲイル

男性/60歳/東京都/理美容業
2015-07-03 03:18

さちべえさん! 大変でしょうけど頑張ってくださいねぇ☆
内藤さんのレスに大賛成です‼︎

daykey

男性/49歳/東京都/会社員
2015-07-03 03:19

お疲れ様です。少しずつ、本当に少しずつだけ変えてゆきのはいかがでしょうか。明日こそはというお気持ちももちろん大切だと思います。あんまり頑張り過ぎないで下さいね。応援します。

まさきのごとき

男性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2015-07-03 03:28

さちべえ2さん♪まだ下のお子さんが小さいのですから、全て完璧になんて無理ですよ。子どもたちを巻き込んで、お片付けごっこ♪遊びにしてしまうとか?一人で全部やろうなんて思わなくて良いですよ。普段から頑張りすぎてますから、手抜けるところは抜かないと、さちべえ2さん♪がもたないですよ~。

オリーブオイル

女性/46歳/東京都/退社しました。お世話になりました。
2015-07-03 04:15

私も同じこと悩んでました☆なっちゃんにつきっきりで家事ができないと☆健診の時お医者さんに相談しました☆「誰かが見るわけじゃない。これからもっと手がかかるんだから、子どもに集中してあげることも大事。家事は後回し&手抜きで良い」と言ってもらって安心したのをおぼえています☆普段は家事のことは極力考えずになっちゃんと向き合う☆旦那が休みの日に、子どもを見てもらってまとめてするorしんどいアピールして(笑)家事を手伝ってもらう☆うちはこれで乗り切ってます☆さちべえさんもどうか心がつぶされないように、適度に手を抜きながら一緒に頑張っていきましょう☆

ほしの りんご

女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2015-07-03 05:34

いつも、楽しみながら頑張ってるの、みんな知ってますよ。つらいときは吐きましょ。部屋は散らかっててもしなない、と思ってわたしも手抜きまくりでやってます。子供が小さいときはよく、イラついてました。でも、ほんとにすぐ大きくなっちゃうんです。子供の成長を見て笑っていったほうが、後悔しませんよ。私は後悔だらけですから。楽しもうね

のりのりのりさん

女性/61歳/埼玉県/会社員
2015-07-03 05:38

お疲れ様です。駄目だと思うところにばかり目が行ってしまうのでしょうが、できていることも沢山あるはずです。子育てに完璧は無理です。まして、家事まで完璧に行うことは不可能です。子供達と一緒にニコニコしていられれば、部屋が散らかっているくらいありです。うちは全員B型、3人の子供達との生活はジャングルのようでした。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-07-03 05:39

ファイト~ いっぱぁ~つ! 必ず報われる日が来るのは間違いない!

源之丞

男性/62歳/東京都/土建屋
2015-07-03 06:09

おはよーございます!いえいえホントに恐縮です。あらためて、我が家は男女男女の上から5年3年年長8ヶ月の子がおります。 …みなさん本当にありがとうございます!元気出た!!早起きの長男に切望され、ペヤング食べることを許したら、お湯きりの時、「あれ?茶色いのが流れてく」初めにソース入れちゃってた!!(≧∇≦)見てないとダメね〜わたしは授乳中でして。普通の焼きそばについてる粉末のソースをかけたらと提案したら、いま満足そうに食べてます。さ、また今日もがんばりまっする〜\(^o^)/

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2015-07-03 06:49

さちべえさん、ゆっくりゆっくり休みながらでいいので頑張ってくださいね!!いや、頑張らないように頑張ってくださいね!!お母さんは家族の太陽ですから、お母さんが潰れちゃったら大変です。休む時は休む。旦那さんと一緒に頑張りましょう!!

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-07-03 07:07

さちべえちゃん❗️(笑)……トミーさんに一票❤️ 家族、自分、 命❗️

はる君のぱぱ

男性/57歳/神奈川県/スカロケ出戻り社員❤️
2015-07-03 07:41

子供の失敗は3段階と先輩夫婦に言われました。怪我をしそう、あるいはさせそうな時は無条件に叩いてやめさせる。強く叱って、泣き止みそうになった時に抱いて優しく理解させる。次は他の子あるいは物に被害を与えた時は感情的にならないように注意して叱る。謝罪と反省を求める。そして、3番目は大したことでなければ、失敗を楽しむことです。焼きそばのお湯に触ろうとしてるのは叩きます。焼きそばを作る前からブチまけて遊んだら叱ります。作る手順を間違えたり、湯切りに失敗して麺をシンクに落としたら、あれまあと次の手順をどうするか楽しみます。お母さんは大変です。だから子供達はお母さんが大好きです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-07-03 08:42

ほんとにほんとに有難うございます。子育てのアドバイス、参考にします。今は頭の中に、清志郎の、「♪わかっていてくれる〜⤴︎♪」が聴こえます。限界なんて言葉を使ったが故に完璧を求めてるみたいになっちゃいましたが、すみません、キャパ狭いんだと思います(笑)でもみなさんのレスでまじ元気出ました!!また落ちてるゴミ拾うことからがんばります☆

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2015-07-03 13:43