社員掲示板

原発再稼働

国民の安全より利権の方が大切と考える役人が理解できない。廃棄物の処理技術も確立されてないし完全制御もできない状態を100%安全って…

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-07-04 17:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

むか〜しの権力者が国民とは消耗品だと言ったそうですけど、現在の政府の国民に対する態度もそんな感じですよね。

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2015-07-04 17:36

「我々の孫の代に借金を残さない。」なんて言ってるけど、核廃棄物は残す気満々ですもんね。

笑う亀

男性/60歳/神奈川県/自営・自由業
2015-07-04 17:55

貞ちん♪情けないですよね。国民投票とからな理解はできるけど。海外移民でも考えようかな〜

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-07-04 18:34

笑う亀さん♪毎年、増えてるのに減る事はないですよね〜議員は名誉職制にすれば本当に考える政治家が出てくるんでしょうけど

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-07-04 18:37

お姉ちゃん。海外にはスカロケないよ(^-^)

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2015-07-04 18:46

やってること無茶苦茶。3号機の核爆発を水素爆発と言ってみたり。
日本が認めてないせいで、イギリスとアメリカの放射能被害者も認定されていない
日本は、隠匿国家だから、戦争から、何も学んでいない

ただひたすらまえへ

男性/69歳/千葉県/SE
2015-07-04 19:05

原発に頼らなくても、別な方法はあるのにやろうとしないし、なかには日本の経済力がなどともっともらしいことを言って賛同を取り付けようとする輩もいます、チェルノブイリの教訓がいかされていない。国民も責任がある、選挙で自民党にNOをつきつけるどころか多数の議席を渡したのだから。賛成の人々に『小さき声のカノン』というドキュメンタリー映画を観てほしい。

ムーンライズキングダム

男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2015-07-04 21:22

ひゃくパー安全と言っているとは知りませんでしたが、考えられるだけの安全性は備えるように努力されているようですし、それを規制委員会も認めています。代わる手段は無いわけではありませんが、安定性や効率の面で発展途上です。使用済み燃料については、核燃料リサイクル事業により極限しようとしたにもかかわらず、もんじゅのトラブルを口実に停止を強いられています。経済復興を目指すためにはエネルギー政策が不可欠なことを理解しない人たちによって、我々の損失が増やされています。困ったものです。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2015-07-04 21:48

色々なメリットもデメリットもあるし何を基準に考えるかで答えは変わるとは思います。もんじゅの再利用は理解してますが再利用後の廃棄物(さらに高濃度)の管理や処理も疑問視されてます。再利用であり完全になくなるではないと聞いてます。完全処理できるなら考え方もかわります。理想論は最低限の原発再稼働し、徐々に別エネルギーに変えていくがいいのも理解してますが今回の福島の惨状や被爆された方や御家族の事を考えると私的には経済より人と考えてしまいます。何が正しいとか間違ってるとかはないと思ってます。立場や状況など様々な理由で考え方はかわるものですから。

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-07-05 00:24