社員掲示板

褒めて案件

なかなか難しいけど、でも、一言、「お疲れ様」や、「ご苦労様」、「無理しないでね」などの労いの言葉があるだけでも、よし、頑張ろ!って言う気分になるし、相手に認めてもらってると言う安心感から、信頼が産まれて、駄目出しや、注意された事も真っ直ぐ伝わるのかなぁって、思います。
働く事、お金を頂く事はとても大変で、楽しい事の方が少ないですし、子供じゃあるまいし、そんなしょっちゅう言ってられないんだろうなとは思いますが、でも、やっぱり、言われた方は嬉しいし、その喜びが後々言った人に何らかの形となって帰ってくるのかなと思います。
と、言うわけで、働いてる方は勿論、学生さんも、家事に育児奮闘してる皆様!本部長、秘書、スタッフさん、ご苦労様です!
って、私に言われてもって感じですね(つω-`)失礼しました(つω-`)

出戻りのあーかママ

女性/47歳/東京都/専業主婦
2015-07-08 09:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あーかママさん、お疲れ様です。僕も「お疲れ様」「大丈夫?」「無理しないで」を多用してしまいますf^_^;)
でも「ご苦労様」だけは上から目線の様な気がして使ったことがないです。
ただ相手を労わる言葉って大切だなぁと感じています。

内藤靖政

男性/51歳/東京都/携帯電話会社の技術者
2015-07-08 13:03

内藤靖政さん☆
そう言われると、確かにそうですね(つω-`)
言葉に気をつけつつも、心を込めて。相手に伝わるように。
心がけたいと思います꒰#'ω`#꒱੭

出戻りのあーかママ

女性/47歳/東京都/専業主婦
2015-07-08 13:56