社員掲示板

もめてます

この国は「にほん」それとも「にっぽん」どっちなのよ?

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-07-22 14:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

日の本から「にっぽん」という言い方が起こりと聞きました。にほんは比較的に新しい関東言葉としてでてきたようです。ですので、東京の日本橋はにほんばし、大阪の日本橋はにっぽんばし、となっています。海外向けでは「にっぽん」になりますので、ユニホームにはNIPPONと入ります。放送では固有名詞で「にほん」と言われているものは「にほん」と言いますが、それ以外の日本は「ニッポン」と言うようです。私は関東人なので「にほん」の方が粋に感じます(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-07-22 15:01

ドラマ大好きさん、こんにちは。小学校では、正式には「日本=ニッポン/NIPPON」であると習いました。その記憶があっても普段の会話では「ニホン」と言うことが多いかも…そもそも正式にはって対外的には、という意味でしょうか?

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-07-22 15:20

FUJI2さん、おつかれさまです。「にっぽん」ですか、わかりやすい解説ありがとうございました。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-07-22 15:32

ポーメリさん、おつかれさまです。小学校で「にっぽん」って習ってたんですね、給食を食べに行ってただけなので授業は聞いてませんでした(笑)。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-07-22 15:36