社員掲示板

すみません・・・・

楽しい掲示板にカキコミして良いのか悩みましたが弱音吐く場所がなくて・・・・・昨日母が亡くなりました。まだ64才で旅立つのは早過ぎるって思います。親孝行を満足に出来てません。もっと色々出来たはずなのにって後悔しかありません。気持ちの整理なんか出来ないし「長」としてやる事いっぱいで泣いてる暇もありません。本当に親不孝な娘だったと思います。ごめんねママ・・・・・・・

オレンジみぃ

女性/54歳/神奈川県/派遣
2015-07-31 19:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

御愁傷様です。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2015-07-31 20:00

オレンジみぃさん、おつかれさまです。このたびは御愁傷様です。お母さまもきっと見守ってくれると思います。オレンジみぃさんが一生懸命生きてくれることが一番よいことだと思います。

メイガール

男性/63歳/----/退社しました。お世話になりました。
2015-07-31 20:02

きっと、そのお心はお母様に伝わっていると思います。
今はまだ、心が落ち着くわけもないですし、色々大変かと思いますが、どうか、精一杯、お母様を送って差し上げて下さい。
今は悲しみと、諸々の事でご多忙とはおもいますが、どうか、ご無理だけはなさいませんように。
心よりお悔やみ申し上げます。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2015-07-31 20:04

お悔やみ申し上げます。私も早くに母親が他界しました。たぶんいくつになっても親が亡くなる時って後悔しかないんじゃないかと思います。これから先、自分の納得いく人生を生きていくことがせめてもの親孝行だと私は思っています。どうかオレンジみぃさんの悲しみが、時間をかけて少しずつでも和らげますように。

ブルースカイブルー

女性/42歳/島根県/会社員
2015-07-31 20:07

心より、ご冥福お祈り申し上げますm(__)m。うちも母が他界して3年になります。が、いまだにたまにぐぐぐとマイナス方向に心を持っていかれます。掲示板は勿論、ご家族ご友人などを頼り、あまり溜め込まない事をお勧め致します。ご長女とのことで、この1週間、1ヶ月は本当に嫌な忙しさになることが予想されます。どうか御体調など崩されませんようご自愛くださいませm(__)m

ちくチリン

男性/45歳/神奈川県/その他
2015-07-31 20:17

オレンジみぃさん。 お母さまのご冥福を、慎んでお祈り申し上げます。 ご多忙と、『長』の責務のご心労、お察し致します。涙を流すだけが悲しみではないと思います。ここで想いを紡ぐこと、お送りすること…全てお母さまへの気持ちの表れだと思います。  お前が生まれて生きていくこと。それが母さんへの一番の親孝行…と、私が十の時に母を亡くした際に、父に言われた言葉です。 若輩の未熟者が、失礼致しました。

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2015-07-31 20:18

本当に御愁傷様です。私も22歳の時に父親を49歳で亡くしました。私の嫁は母親を7歳のときに34歳で亡くしています。亡くなった時はオレンジみぃさんと同じく長男だったので、世帯主にもなりましたし、泣いている時間はなかったです。でも一番寂しいな~と思ったのは結婚式のときですかね。お互いの両親が隣に並ぶはずなのにいないんですよね。まあ、気持ちの整理がつくまで沢山弱音言っちゃいましょう!

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-07-31 20:29

お悔やみ申し上げます。初めましてになりますが、私は15年前に母を亡くしました。母の死を悲しめたのはお葬式等が終わってからでした。今はまだ目が回る忙しさだと思います。落ち着いた後ゆっくり泣くと良いと思います。私も後悔ばかりで親孝行など全くできませんでしたが、後悔があって当たり前だと思います。あの頃に戻っても、その時にできた精一杯の事しかし出来なかったです。15年たち、やっと泣かなくなりました。泣きたい時に泣き、話したい時にお母様の写真や、自分の心の中のお母様に話しかけてく下さい。きっと聞いていると思います。

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2015-07-31 20:39

私はあと3年で母が亡くなった歳に追いついてしまいます。今は本当にお辛いでしょうけど、目の前のことをひとつひとつ片づけて下さい。私の経験では、49日過ぎる頃は大分気持ちが落ち着きますよ。 

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-07-31 20:55

心よりお悔みを申し上げます。自分が逝く身であるならば、オレンジみぃさんのような子供がいてくれたことに感謝します。そして、一生懸命に生きてくれることを願います。今は気が張っておられると思います。暑い中で様々なことをされておられると疲れが溜まります。体調にご留意されてください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-07-31 21:22

お母様、うちの母と同世代です。親が元気なのはいつまでなのかと、考えるようになりました。御愁傷様です。葬儀が無事に終わりますように。それからいっぱい泣きましょうよ。

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2015-07-31 21:43

お悔やみ申し上げます。とても辛いですね。大切な大切な人が亡くなるのは辛いですね。側で支えてくれる人はいますか?弱音吐いてたくさん泣いたら、やっぱり笑顔のオレンジみぃさんがいいと、お母様も思っていると思います。今はたくさん泣いておきましょう。

じょいふるな妊婦

女性/38歳/大阪府/専業主婦
2015-07-31 21:50

オレンジみぃさん、この度はご愁傷様です。
大変だとは思いますが、まずは気をしっかり持って送り出す事に専念して下さい。
そしてその後時間があったらいっぱい泣いて下さい。
我慢してはいけないですからね。
喪主となる場合、多くの事をこなさないといけないので、一人で悩まず近親者と供に決めて行ってくださいね。
悩んだらまた書き込みしてください。
落ち着いてからでも良いですから。
少しでもお母様の横に居てあげてくださいね。

内藤靖政

男性/51歳/東京都/携帯電話会社の技術者
2015-07-31 21:53

オレンジみぃさん、お悔やみ申し上げます。私も1ヶ月ほど前に義父を亡くし、なんともいえない消失感がいまだにあります。直ぐには難しいとは思いますが、オレンジみぃさんが前を向いて生きていくことがお母様へ恩返しになると思います。ご自分を責めないでくださいね。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-07-31 22:57