3年案件
皆様お疲れ様です。3年は新人の時と教わりました。所詮学卒の新人の知識などで通用する仕事は無い。3年は会社の温情で勉強させてやっている期間なのだから、3年は続け無いと何も経歴として語れ無いと言われて育ちました。仕事が少し理解できて、周囲が見えて来るには3年は必要な時間と思います。しかし、今の環境で3年間も時間と経費をかけて育ててくれる企業が無くなって来ていることも事実です。自分が力を付けたと思えるのであれば、3年に固執することは無いと思います。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-08-03 11:49