三年案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。なぜ三年なのかという事ですがこれはおじいちゃんから昔私が社会人になるときに聞いた話ですが三日坊主という言葉があるように昔の人は仕事が嫌になったり行き詰まったりすると寺に駆け込んで行くという習性があったみたいです。それは寺に入れば自分の食べるご飯だけは確保できるという安易な理由で入るのですが結局お寺の修行が厳しく耐えられなくなるのが3日くらいだったそうです。3日耐えられた人は3年耐えることができその後坊主になれるという事を言ってました。仕事も同じで3年続ければ一生続けられるとおじいちゃんは言っていました。自分自身3年目でやっと鍋が振れるようになったのでこれは私の解釈ですが3年で一人前に一歩近づける一つのラインなのかなぁと思います。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-08-03 14:51