社員掲示板

本日の案件について

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆様、暑い中今日もお疲れ様です(^^)3年案件ですが、1年目は新人、2年目は覚えたことを実行する、3年目は新しく入った新人さんに教えること。この3つのステップを経験しないと働く意味がわからないからではないでしょうか?自分は最初に勤めた会社に7年いたんですが、自分のやりたい仕事ではないと感じ始め、最後の1年程はあまりやる気がない状態で仕事をしていて、結局上司と相談してやりたい道に進む為に退職しました。当時は長く勤めるのが当たり前で1、2年で辞めるのはもってのほかで、それは弱く、逃げることだとばかり思っていましたが、今思えばやりたくないことを我慢して続けているのが1番の逃げなんじゃないかと思います。数10年前と今とでは状況がかわってきています、新卒で入った会社で定年まで働くなんてことは、恋愛で例えれば最初に付き合った相手と結婚するのと同じくらいほとんどないこと。働いてみてハッキリとこれは違うと前向きな方向へ向かえるのなら3年待たずに新しい道に進むのもいいのではないかと思います。

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2015-08-03 15:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。