「3年間」実感としてわかります
小さな会社の社長やってます。はじめての会議参加です。
働いている人をみても「3年」て大切だと思います。
1年目は、ただ夢中で仕事を覚える。事業年度は1年間で1サイクルのことが多いので、一通りのことはわかります。でも、ここでやめるとただ覚えただけで終わります。
2年目は、2回目なのでちょっと工夫もできるようになります。でも、ここでやめると、わかってないのに、わかった気になってしまいます。
3年目は、「あれ、わかったと思ったけどやっぱりわかってないぞ」と、自分の課題が見えてきます。「できないこと」がわかってきます。「できる人はどこができるのか」も見えてきて、その差が見えるようになります。
次のステップにいくなら、やっぱり3年目以降ですね。
プー社長
男性/64歳/東京都/会社役員
2015-08-03 17:35