社員掲示板

3年案件について

本部長、秘書 お疲れ様です。
初めて会議に参加致します。

「仕事は三年続けろの意味」案件についてですが、私の経験から三年の意味を考えてみました。

以前に勤めていた会社で学んだことです。当時私は営業の仕事をしていたのですが、1年目は先輩に付いて外回りをしたり、先輩の仕事を手伝ったりして仕事の基本を学びました。2年目は1年目で学んだ基本から自分なりのアレンジを加えてみたり、また失敗を繰り返したりして応用を学びました。3年目は1年目の基本、2年目の応用を使って自分の仕事のやり方を実践する年です。またその頃になると後輩もたくさんできるので今まで自分が学んだやり方を後輩に教えることでさらに自分の仕事に磨きがかかると思います。

仕事は三年続けろは基本・応用・実践を学ぶことなんだと思います。逆にこれを学ばないとその仕事の面白味とか醍醐味がわからないのだと思います。
もし面白味とか醍醐味がわからなかったとしても、その仕事が自分に合っているかそうでないかも実践までやってみてやっと分かるような気がします。
私は丸4年その仕事をして、自分に合わないなと感じまったく違う業種に転職しました。

こはこす

女性/46歳/埼玉県/会社員
2015-08-03 17:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。