社員掲示板

働くとは

みなさん、おやっとさあ。私にとって、働くとは? 勉強と実習の積み重ねだと思います。勉強だけなら、教室や自宅でも出来、一定の資格や職につくために必要な知識を得られます。答えもだいたい決まっています。けれど、実習となると、必要な条件が揃っていなかったり、次の日には、全く別の条件になっていたり、自分の知識が足りなかったり。それに対して何度も考え、答えを出さなくてはいけません。答えも、条件次第で数えられないくらいになる場合も。そして、勉強と決定的に違うのは、自分が出した答えに、時として『ありがとう』という、言葉が添えられることです。今日も、勉強と実習の日々です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2013-11-11 06:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、ありがとうございます。 すごく素敵な言葉だと思いました。 「勉強と実習の積み重ね」…、心打たれました。 「働く」とは「まさにOn the Job Training(OJT)の積み重ねである」と言い換えられるのではないかと思いました。 OJTというと、新入社員が学びながら働いていくというイメージがありますが、そうではなく、いくらベテランになろうが、いつもOJTしていて、そこから学んでいく存在なんだなと思いました。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-11 19:55