社員掲示板

努力

私にとって、努力は報われる という言葉は、自分は努力が足りていないんだとつらくなったり、(何かで読んで衝撃だった言葉なんですが)「自分がやっていることを努力だとおもっているのならやめちまえよ」という言葉に結びついてしまうというか・・・。どれも結局失敗への恐怖や自信のなさ起因だとおもうと情けなくて重たいです。

満る

女性/33歳/千葉県/会社員
2013-11-11 21:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

初めまして、イチローと申します。
満るさんの書き込みを見て僕も衝撃を受けました。
すごい良い言葉だと思います。
自分で努力をしてると言わず他者に評価されてこその努力なんですかね。
深い言葉ありがとうございます!

メガネ師のイチロー

男性/38歳/東京都/会社員
2013-11-11 22:56

そうですね。努力が必ずしも報われる訳ではないと思います。でも、努力しない人は報われる可能性すらないと思います。その言葉は「頑張ってる自分に酔うな」って意味で、「努力しても無駄」って意味ではないと思います。知人に言われた言葉ですが、「やるから自信がつくのであって、自信がない事をやらない理由にしちゃダメ」だそうですよ。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2013-11-11 23:58

言葉って、人それぞれ受け取り方が違うので、何ともいえない部分ではあるんですが、プラスの方向に捉えて受け取るようにしていくことは大事なことなんじゃないかと思っています。 僕も往々にして、マイナスな方向に結びつけて言葉を受け取ってしまう癖があるようなんですが、それに引っ張られてしまうと、せっかくの言葉のいい側面が無駄になってしまうような気がして…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-12 02:05

満るさん、おはようございます。人生開き直りも時には、大切だと思いますよ。やれるだけのことは、やった。自分に『ハンコ!!』とかね。「心配事の9割は起こらない」とかいう本もありますし。それでも不安なら、次はこうしよう、ああしよう。と考えてみたらいかがでしょう?

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2013-11-12 06:20