8/16だけど、
どうして日本は謝ることができないのでしょうか?悪いことをしたのは事実だから謝るのは当然のことだと思うのですが。それに、日本人としてずっと心に留めておかなければならないし謝るのをやめることはできないのではないかと思います。疑問がたくさん出てくるのになかなか解決できないです。もっと政治などについて知りたいです。
ちえごろも
女性/27歳/千葉県/学生
2015-08-16 08:46
社員掲示板
8/16だけど、
どうして日本は謝ることができないのでしょうか?悪いことをしたのは事実だから謝るのは当然のことだと思うのですが。それに、日本人としてずっと心に留めておかなければならないし謝るのをやめることはできないのではないかと思います。疑問がたくさん出てくるのになかなか解決できないです。もっと政治などについて知りたいです。
ちえごろも
女性/27歳/千葉県/学生
2015-08-16 08:46
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
こんにちは、良い機会ですから、ご自身で調べて、納得の行く意見をもつことをお勧めします。戦後の日本は北朝鮮を除く周辺のアジア諸国のすべてと条約を結び、金銭を支払い、戦争についての賠償責任は終わっています。第二次世界大戦以降の戦争当事国の中で日本のような対応を行った国を私は知りません。日本が行ったことは正の面も負の面も正しく理解して伝えて行かなくてはなりません。現在、謝罪要求を持ち出す国々は政権運営が上手くいかず、自分たちの支持率を得るためのガス抜きとして日本への謝罪を持ち出しているということも考えられます。謝罪=金銭補償であり、謝罪することで、戦争を行った世代とそれに次ぐ世代が、子孫に苦労を残さないために知恵を絞り、交渉を行い、条約締結を行ったことを無かったことにする可能性もあります。そして、その補償は税金からの支出になり、支払うのは若い世代を含めて、現役世代が負担することになります。これは一つの考え方です。これを事実を調べて、学ばれて、ご自身の考え方を持たれる機会にしてください。人の話を鵜呑みにせずに、記録や複数の人たちの話と整合して、確度を上げて理解してください。そうした若い方々がこれからの日本に必要です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-08-16 10:06
はじめまして。レスさせていただきます。
謝る謝らない、許す許さないなんて国のトップ達が煽ってるに過ぎないと思います。
70年も前の事を今でも争っているのはみっともないと思ってしまいます。
みんなが思っていたら海外旅行に行ったり、留学したりしないし。
今までの事も大事ですが、若い世代だし、これからの事のほうが大事だと私は思います。皆が笑顔で暮らせる未来を考えていきたいです。
長々とすみません。一つの意見なのでさほどお気になさらないように。失礼します。
カレー部長
男性/41歳/東京都/会社員
2015-08-16 10:22