社員掲示板

ここだけの話

だんな以外誰にも話せなかったのでここで…。実は妊娠してるかもしれないと、大騒ぎ。まだいっぱい愛情を注いであげたい一歳の娘。2人目ができていたとなればかまってあげられなくなるし、体調が良くなければご飯も疎かにしてしまうかも。2人目が産まれても、出張の多いだんな、実家が他県にある状態でどう妊娠生活、産後の育児を送るか、いい事を考えられなくてやきもき不安にかられ…。そして体調不良を起こし結局妊娠はしておらず、一安心してしまった。新しい命を歓迎できない自分に罪悪感。こんな母親で恥ずかしいと思った。

じょいふるな妊婦

女性/38歳/大阪府/専業主婦
2015-08-18 03:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

二人の娘は年子でした。初めての子である長女は私にべったりでした。ところが、ある日を境に母親にべったりになりました。冗談で妊娠したか?と言っていたことが本当になり、二女が産まれました。結婚するときに知り合いのご夫妻から、妊娠から出産3年後までは精神異常者と思って、全身全霊で奥さんをケアしなさいと言われました。妊娠から子育ては楽しみも沢山あるけと、苦労も多い、だから親は成長できる。確かに、楽ではありませんでしたが、子供たちと一緒に成長できた時期でありました。できないことを考えるよりもできることに注力して、できた自分を誉めましょう。罪悪感を感じることがあれば、それは旦那さんのせいということにして、ガス抜きもありと思います(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-08-18 08:02

じょいふるさん、おはようございます。体調は大丈夫でしょうか? お子さんのことは難しい問題ですよね。旦那さまか、ご実家のご家族、地域の皆さまのいずれかに助けて頂けないと、妊娠生活はもちろん、普段の育児も大変ですよね。だから、ご自分を責めることはないと思います。今回のことで、より一層娘さんに愛情を注いであげたり、ご家族で今後の生活を話し合ってみては如何でしょうか? 私も、一つの生命を預かれないと思い、諦めたことがありますから…授かる前に考えることは、大事だと思います。自治体とかの援助などを調べる余裕もありますからね(¨;)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2015-08-18 08:06

じょいふるな妊婦さん、大丈夫ですよ。同じ様な思いを経験された親は沢山いると思います。むしろ、じょいふるさんはそう考えられる優しい母親ですଘ( ੭ ॑꒳ ॑)੭*.°時間とともにその思いも良い方向に消化されるとおもいます。その優しさを今いる娘さんに注いでください。:°ஐ♡*私は事情があり諦めてしまった経験が有ります。その時思いました、いつまでも悩んでいたら後悔しか残らない、それなら今いる子供達に沢山の愛情を注いでいこうと。今も実行中です(笑)忘れるのではなく、ゆっくりと良い方に消化して行ってくださいね。

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2015-08-18 08:44