社員掲示板

若者の◯◯離れ案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
私が思う若者の◯◯離れは、譲り合い離れです。
駅のホームで並んで電車を待っている人を無視して割り込んで来たり、電車が到着した際、降りる人が優先のはずなのに強引に乗り込んだり、老人や妊婦さんがいるのに、座席を譲らなかったり、最近、そのような場面で若い人たちの譲り合い離れが目立ちます。ひとつ間違えると事故や怪我にも繋がることもありますので、譲り合いの精神だけは離れて行ってほしくありません。

ジャンボカツおかわり

男性/46歳/東京都/会社員
2015-08-19 08:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

恥ずかしいのですが、私若い頃そうでした…いまは大丈夫です。

くしゃみしまくり

女性/61歳/東京都/専業主婦
2015-08-19 08:46

本当に若者だけですか?席を譲らないじゃなくて、譲れない理由があると思います。

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2015-08-19 08:48

これは年齢関係ないと思うなぁ。ワカゾーに説教せにゃならん年齢層のマナーも酷いもんだもん。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2015-08-19 08:53

若者だけではないと思いますね。だから自分は電車やバスでは座りません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-08-19 09:11

ジャンボカツおかわりさん、おはようございます。言う通り、少し譲りあいの精神が薄れている気はします。が、どちらにもその時々の理由があるので、表面だけを見ると痛い事になると思います。人は自分が見ている一部分しか見ていないのに、それが全てだと思ってしまうので。

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2015-08-19 09:54

みなさん、レスありがとうございます。
そうですね。みなさんのおっしゃる通り立場や状況によって違ってくると思われますね。
ひとえに若者という括りで言うことではなかったと思います。
つい先日、立て続けに書き込んだような状況に遭遇してしまったため、思わず書き込んでしまいました。

ジャンボカツおかわり

男性/46歳/東京都/会社員
2015-08-19 11:04