社員掲示板

本日の案件

正しい日本語離れです。「ら抜き言葉」が良い例でしょうか。「見れる」、「食べれる」は「見られる」、「食べられる」です。正直なところ私も出来ていないかも知れません。ですが絶対にこの先も使わないと断言できる言葉の使い方があります。それは「全然できる」、「全然大丈夫」といった全然の後ろが肯定の言葉です。私は間違いなく全然の後ろには「全然できない」のように否定の言葉で教えられてきましたので違和感がありすぎです。そもそもこの教えが間違っていたのでしょうか?

ルルミロクマ

男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2015-08-19 16:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わたしも気をつけて話してますよー(^-^)
煮詰まる、とかも使い方変なもの多いですよね(((^^;)

おなかぺこち

女性/36歳/茨城県/その他
2015-08-19 16:50

美味しかったときの感想が『これ、ヤバイ』!変なものでも入っていたかと焦った瞬間を思い出しました~( ̄▽ ̄;)

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2015-08-19 16:52

おなかぺこちさん、そう!会議が煮詰まるは、内容に結論が出そうってことだからね。気の置けない人なんかも間違えてる人、多いよね。私も間違えて覚えてるのいっぱいありました。

ルルミロクマ

男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2015-08-19 16:58

「全然~」の使い方が間違ってる人、テレビでも見かけます。私も正しく使えているのか自信はありませんが、否定的な意味で使われるって教わったので 気をつけて使わなきゃいけないですね…。

のみのみ

女性/28歳/埼玉県/専門学生
2015-08-19 16:58

さかなさん、「それ、ヤバイ」ね(*^^*)(笑)

ルルミロクマ

男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2015-08-19 17:00

日本語は難しいですね。間違った言葉の意味が定着して、それが正しい言葉になってるのもありますし(´Д` ) 自分も自然と口から出ているかもしれません。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2015-08-19 17:00

のみのみちゃん、おーー!のみのみちゃんの年齢で否定で習っているってことは、やはりオジサンも正しく習っていたのだな(^^)/

ルルミロクマ

男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2015-08-19 17:04

麻衣子ちゃん、難しいねー(>_<)昨日も本部長が「他人事」を「たにんごと」と読んでいた。本来は「ひとごと」なのに。でも麻衣子ちゃんの言う通り言葉は常に変わって正しくなっちゃうから、それが更に難しくしている原因か。

ルルミロクマ

男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2015-08-19 17:11