読書魔の「本離れ」!
本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
今日の案件深刻な現実が見えそうで怖いですね。
我が家では高2の娘が読書をしなくなって残念に思っています。
小学生までは一年に100冊近くの本を読み、中学生でも気づけば手に本を持っているような子でした。しょっ中「本屋さんへ行きたい。」とか「読みたい本が有るんだけど。」と言っていたのですが、高校生になるのを機にガラケーをスマホに変えた途端すっかり本から離れてしまいました。気づけば手にはスマホが!
もはや体の一部です。好きなアイドルの動画を見たり友人のSNSをチェックしたりと終わりが有りません。
あれだけ本が好きだったのに残念でたまりません。スマホの使い方について時々話すのですが素直に気をつけてはいるものの読書の時間は戻ってこないようです。そのうちまた本が読みたくなるのでしょうか?どうアドバイスしてあげたら良いのかなぁ〜と悩んでいます。因みに娘の進路希望は「図書館司書」です。
彼女曰く「読書好きでなくても司書にはなれる」んだそうです。
読書好きな本部長はどう思われますか?
りんりんりん
女性/61歳/北海道/パート
2015-08-19 17:28