社員掲示板

タバコの問題は難しいですね(*'A`*)

先日会社のタバコの事で投稿しましたが、今日は盛り上ってますね('O'*)本部長の言い切りは、ちょっと悲しかったですが、普段タバコの事で迫害を受けている憤りで、思ってる以上に言い過ぎてしまったんだと信じたいです(o´_`o)受動喫煙が原因で亡くなる人が年間約6800人いるそうなので、吸う人は灰皿がある場所だからとか税金払ってるからとかではなく、吸わない人はどんな場面でも拒否するのではなく、お互いを思いやる気持ちかな…と

マシュマロード

女性/42歳/埼玉県/会社員
2013-11-14 02:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私もそう思います。喫煙、非喫煙の意見は極端な言い方をすると税金払ってんだから言う事聞けとか、タバコ吸ってるのはクズ野郎だ、とか、そんな話になってしまうと思うんです。そうではなくて、喫煙者はマナーを守る、嫌な人もいることを理解する。非喫煙者は喫煙の自由(ちなみに判例では「獄中において」喫煙の自由というものを認めていませんが)を尊重することが必要なのだと思います。それを踏まえて、お互いに尊重する社会、街づくりが大切です。マナーの悪さが目につきやすいですから、一人一人が気をつけたいものです。綺麗事言ってんじゃないよ、と思う人もいるかもしれませんが、綺麗事、理想に向けて努力することは未来志向の表れです☻

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2013-11-14 08:58

ふとどぜうさん☆レスありがとうございます。お互い感情的になってはいい方向には向かないと私も凄く思います。綺麗事ではなく、当たり前に気持ち良くいられる環境が作れるようになれたらいいですよね。喫煙者も非喫煙者もほんの少しのマナーの悪い人達の為に上手くい
かないのかな…と思います。

マシュマロード

女性/42歳/埼玉県/会社員
2013-11-14 13:04