社員掲示板

先輩方に質問です。

私は心配性です。仕事も分からないことを聞かれたらどうしよう、間違っていたらどうしようと毎日心配しすぎで疲れています。

彼氏がいたとしても他に好きな人ができてサヨナラされるんじゃないかとか、とにかくマイナス思考です。

どうしたらもっと気楽に生きられますか?

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2013-11-14 07:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こみさん、初めまして。お仕事でわからない事があるのは私も含め、皆さんそうだと思いますよ。日々勉強なので。もしわからない事に遭遇してしまったら素直にわからないと伝えるといいのでは。社外的であれば社に戻って確認した上で改めて連絡します。とか。自分の中にとどめてしまうとそれきりになってしまうので声に出して伝えてみるのはどうでしょうか(^-^) 彼氏にも素直に優しく接していればきっと気持ちをわかってくれると思います。こみさんの事を想ってくれるいい出会いがありますよぉに(*^▽^)/★*☆♪

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2013-11-14 07:57

おはようございます。
これって難しいよね。ポジティブとネガティブは考え方の問題だから。。。
でも、私の経験では、あまり慎重になりすぎるとチャンスを逃すケースが多かったなぁ。
基本的な事をやっていれば、ダメ出しはされないと思うし、それは、周りが助けてくれますよ。少なくとも会社では。だから、チャンスだくは逃さないでくださいね。

ダサポンパパ

男性/57歳/茨城県/会社員
2013-11-14 08:11

マイナス思考は自分の性格だから治らないと思います。ただ、軽くする事はできますよ。それは自信をつけること!知らない事を聞かれるだから不安なら全て答えられる様にすれば不安はなくなります。それには日々の努力しかありません。小言の様になりますが、愚直な邁進、日々の努力が昨日の不安を今日の自信に変えられると思います。恋愛についてはモテない星人なのでアドバイスできなくてすいません。

ぶらりば

男性/52歳/東京都/会社員
2013-11-14 08:16

おはようございます。失敗の可能性を減らすには経験値を増やすことと思います。実経験できない新しいことは仮説と検証を幾つか行って、最善と普通と最悪の結果が出てしまった場合の対処を考えて起きます。漠然とした自信や無用の不安は行動しても結果の検証が難しいので、仮説と検証は倫理的に行います。3つの想定ができていれば、大半は上手く行きます。それと出来ることと出来ないこと、してはいけないことは区別してはっきりさせることもポイントです。わからなければ確認して返答する。その選択ができれば、失敗を回避することができると思います。
自分は石橋を叩く方なので、判断する時はいつもプレッシャーです。もっと気楽に考えろと言われてもなかなかできません。結果、失敗が怖いので、仕込みの手間をかける方を選んでいます。
長文失礼しました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2013-11-14 09:11

皆様、アドバイスありがとうございました!!簡単には変わらないと思いますが少しずつ変えていって楽しい30代を向かえられるようにしたいです。

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2013-11-15 07:27