社員掲示板

先輩に相談したい

二歳半の子供がいてフルタイム正社員で働いています。残業休日出勤たまにあり。育児ノイローゼになりそう…子供に大声でご飯まだ?とか言われると、大声で叫びたくなる時がありますす。頭では、一番我慢してるのは息子、願望を伝えてるだけと分かるのですが、何だか責められているように感じ、仕事も家事もやりたいレベルとは程遠く、その上母も失格。泣きたい気持ちになります。子供を産むために夢を諦め今の仕事に転職しましたが震災の影響で今の環境になりました。月曜の案件で言われてた通り、環境は何の言い訳にもならない。だからこそ自分を責める気持ちでやりきれないです。余裕があれば三歳まで自宅で子供と向き合い、幼稚園で学ばせたいけど経済的にはたらざるを得ません。お世話に明け暮れ、教育までてがまわらないのも負い目です。先輩母さん父さん社員のお知恵を聞きたいです。

ほし

女性/45歳/千葉県/会社員
2013-11-14 08:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ほしさん、毎日仕事しながらの子育てお疲れさまです。私は専業主婦ですが、三人の子供を育てています。疲れているときに子供からの要求って時に残酷にきこえたりしますよね。そんなとき怒鳴っちゃったりすることも何度もありましたよ。最近では子供に言われる前に先手を打って行動するようにしています。たとえば保育園から帰ってきたときにすぐ食べさせられるようにあらかじめおにぎり握っておくとか。おにぎり食べてもらっている間、ほしさんも少し休憩できるかもしれないし。自分を責めたりお子さんのことを真剣に考えているほしさんは母失格なんかじゃないですよ。時には感情のままにイライラしたっていいじゃないですか。だって仕事して疲れているんだから。えらいですよ、自信もってください!!

nanajunky

女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2013-11-14 12:37