人生の先輩の皆さん!
やしろ本部長、美人浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。前まではこんな事無かったんですが、自我が出てきたのか人の意見に「いや、でも…」と思う事が多くなりました。しかし自分の性格上、「それは違うんじゃないか」と反対の事が言えません。それは相手の顔色を伺っているからだと思います。母親に数回言った事があるのですが、余計ガッと来られたりしてそこで「自分は引く方が良い」と学んだのかもしれません。やはり自分の意見も言った方が良いでしょうか?また意見する時に反感を買わないような言い方ありましたら教えてください。
希夢(のぞむ)
女性/26歳/岐阜県/学生
2013-11-14 15:58