社員掲示板

こんなことで書き込みはあんましたくないのですが

昨日からしゃっくりが止まりません(´;ω;`)耳の穴に指強く突っ込んだり舌引っ張ってみたり深呼吸したり息止めたりしてるのですが治りません(´;ω;`)そのお陰で試験監督のバイトで注目を浴びて死にたくなりました(´;ω;`)昔っからそうなんです…3日は続いたりするんです。どなたか最良の方法あったら教えてくださいお願いします(´;ω;`)

しろー

男性/35歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2015-09-06 21:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

バンジージャンプは効果ありそうですけどね…うーん(´д`|||)

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-09-06 21:21

私の場合は、まず水を何杯か一気に飲み干してます

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-09-06 21:32

息をこれでもかってくらい吸えるだけすって息をこれでもかってくらい吐けるだけ吐いてーをやると私は止まりますよー
試してみてください♪

こめこぱん

女性/37歳/千葉県/色々作る人
2015-09-06 21:43

限界まで息を吸い込み、さらにもう一吸いすると私は止まります。それか横になると。首の状態も悪いかも?

川越エース

男性/41歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-09-06 21:48

横隔膜の痙攣ですので、力一杯息を吸い込んで、肺をこれでもかというくらい膨らませて、息を止めます。これで横隔膜が伸びます。次に息を吐いて肺をスッカラカンになるまで吐きます。そして息を止めます。これを数回繰り返すと止まると思います。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-09-06 22:00

なるほど、こめこぱんさんとエースさんの方法は、横隔膜を広げて痙攣止める、ストレッチみたいな感じなのかな?

ノーサイド

男性/51歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2015-09-06 22:02

酢をちょっと(コップに1cm分くらい)飲むと止まりますよー(^-^)/

珍獣ガール

女性/35歳/東京都/会社員
2015-09-06 22:44

水を一口飲み、胃くらいまできたらまた飲むを繰り返すと治る場合があります。

khira

男性/32歳/愛知県/休職中
2015-09-06 23:12

>くろみさんメルティーぬこさんこめこぱんさん川越エースさんFUJI2さんノーサイドさん珍獣ガールさんkhiraさん

…たくさんのアドバイスありがとうございます。バンジージャンプは環境的に無理そうでした。猫背な人なのでもしかしたら首の状態が良くないしれないですね…(・ω・`)お酢は家にないので何回か深呼吸してみてダメそうだったら買います。またあとで食後に麦茶何杯か一気飲みしてみます。

しろー

男性/35歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2015-09-07 12:05