社員掲示板

お子さんがいる方に質問!

11日に入籍したばかりの、新婚ホヤホヤうかれ野郎です(笑)

お子さんがいる先輩方にお聞きしたいのですが、子供を授かったタイミングは計画的に考えてましたか?
それとも出来たら出来たで的な感じでしょうか?

僕も嫁も子供は欲しいのですが、しばらくは2人の時間も大切にしたいと言う思いもありつつ、僕が33歳で嫁が31歳なので、年齢的には子供がいてもいいよなぁとか2人で色々話しています。

人それぞれと言われてしまえばそれまでなのですが、皆さんの経験談を伺えると嬉しいです!

たろんちょっぷ

男性/45歳/東京都/会社員
2013-11-14 17:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

僕も結婚は同じくらいの歳ですが、子作りは3年目から解禁しました。その後、色々あって授かったのは4年目でした。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-11-14 17:55

こんばんは。
私も33歳で結婚しました。
自分の定年から逆算すると、ふたりの時間を楽しむのは諦めました。結婚翌年に1人目、その後、中1年毎に2人。合計3人(男女男)子供がいます。この人数になった時点で老後の楽しみはなくなりました。
でも、とても楽しいですよ。
たろんちょっぷさん、ご夫婦の楽しめる家庭を目指してください!

すぎぞー

男性/55歳/千葉県/会社員
2013-11-14 18:04

初めまして、しばプリです。
小三の息子と小一の娘が、います。息子は、知らないうちに出来てた感じでした。娘は、狙って、です。子供が、出来たら、二人の時間は、全くないですね。時間が経つのが光の速さです。子育ては、ハードなので、若いほうが、いいと、思います。 赤ちゃんの時は、夜寝れない日々が、続きますよ~。でも、過ぎてしまえば、いい思い出です。今は、赤ちゃんの時が、可愛さのピークだったと思います。

謎のしばプリ

男性/52歳/東京都/会社員
2013-11-14 18:04

たろんちょっぷさん:おめでとうございます。新婚ホヤホヤうかれ野郎ならしばらくは二人の新婚生活を楽しむ為に少し計画的にしてみては?新婚のラブラブ感は大事ですよ。夜の方は今までと同じ様な気を使えばよいのでは?。子供出来るとなかなか出来なくなることもありますから、そーゆーのを今は楽しみましょうよ。それをどの程度期間をもうけるかは二人で話すとして、しばらくは新婚満喫してください。お幸せに

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2013-11-14 18:06

ご結婚 おめでとうございます!今は医療が進んで妊娠も出産も年齢がいってもできるようになりましたが、子育ては体力がいります!3~4才の走る子供を追いかけるのは、結構しんどいですよ!

よっしくん!

女性/50歳/東京都/専業主婦
2013-11-14 18:07

えーっと、セクハラ発言かも知れませんが…人間には二世のためのタイムリミットがあります。生物的にですよ。そして、現在日本人の寿命は非常に長いです。2人の時間は子供の手が離れてからでも大丈夫。むしろ今全力で子育てに参戦して女任せにせず親父の子育て(あぐらの中)して2人で子育て方針を確認しながらいくと手が離れてからの時間が楽しいですよ。同じ方を見てきた夫婦が改めてお互いを見てデートすると新しい発見もあります。現在、結婚25年でデートして楽しい私の経験です。ちなみに子供は2人、成人しました。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2013-11-14 18:07

ご結婚おめでとうございます!子供は、出来たらいいね〜っていう感じで、そろそろ諦める?って時に出来ました。2年くらいかかったかな…。確かに二人の時間は今しかないですからね、その時間もすごく大事ですが、子供のいる生活もとてもいいものですよ。お幸せに!

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2013-11-14 18:09

ご結婚おめでとうございます!!
2人の時間は子供がお腹にいる時にも楽しめますよ。2人考えているなら体力と気力がある若いウチがいいかなーーと私は思います!!!(ノ`・∀・)ノ

もちもち

女性/42歳/東京都/専業主婦
2013-11-14 18:27