やりたいこと。
本部長おつかれさまです!中学の時からずっとラジオ大好き(SOLがきっかけです。笑)で、ラジオ局に就職して、どんなカタチだとしても自分ができるカタチでラジオに関わりたいと決めています。だから就活はそこに絞ると決めていますが、親は、できなかった時のことを考えなさい。そこに就職できなかった時のことは考えてるの?って言います。正直考えてません!!笑できなかったらその時にはちがう道がその時に見えると思うんです。でも、周りが真面目に将来について考えてるのを聞いて不安になることもあります。やっぱり、できなかった時のことを考えることって必要なのでしょうか??私の考えはあまいんでしょうか?
アロエ
女性/30歳/東京都/学生
2015-09-17 17:26