社員掲示板

正直切実な話をすると…

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 父が再来年の6月ぐらいで定年なので、父の年収と変わらないほどでないと厳しいと思っています。 父は、僕が中学3年のときに心筋梗塞を発症して障がい者として生きるようになってからなかなか定職に就くことができなかったので、今の職場で定年を迎えても、退職金は10万円ほど…。 医療費だって毎月バカにならないし…。 だから、ちゃんと父の年収と変わらないぐらいじゃないとかなり厳しいんです…。 手取りで月約21万円と賞与が年2回で合計6か月分なので、大体ですが年収約378万円以上いただけるようにならないと厳しいかと…。 父が契約している家のローンの返済、そして、大学に行くときに僕が借りていた奨学金の返済と返済していかなければならないものがたくさんあるので…。 でも、消費増税があるのに加え、物価上昇率が2%に設定された今の状況、そして、預金金利はあまり上がらないだろうという個人的な予想を踏まえると手取り年収で約400万円以上ないと、中長期的な面で見たときに厳しいのではないかと思っています。 もちろん、お金はないよりあったほうがいいですが、「悪銭身につかず」という言葉もありますので…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-27 11:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お父さんは頑張って働いて、おクンさんを家族を支えましたね♪(⌒‐⌒)
一息付かせてあげてね。倒れてしまうよ~第2の人生の仕事を持ったとしても、
ノンビリさせてあげてね。
おクンさんが働けばいいんですよ。仕事を
選り好みせず、アルバイトでもいいから働いて、自分の未知の路を考えて行けばいいじゃないですか~(⌒‐⌒)
私にはおクンさんが甘えてる様にしか受け取れません。事情も解らずに勝手な事を申しております。ごめんなさい。ですが、本音です。まだ余裕があるんですね。しっかりさなさいよ!22才いつまでプラプラしてるの?
甘ったれてないで、最初はバイトでいいじゃないですか~最初からいい会社に入る考えは捨てなさいよ~自分が入った会社、おクンさんが新しい風になり変わるかもしれない!
お父さんは一生懸命働きました。親の金は当てにしない!早く働き、嫌な事も楽しい事も経験して下さい。辛抱が足りないんじゃないかな~!キツい言い方ごめんね。貴方を自分の甥っ子と思い語りました。

マジックパワー

女性/64歳/東京都/会社員
2013-11-27 13:20

マジックパワーさん、レスありがとうございます。 しっかりとお言葉を受け止めさせていただきました。 ハローワークのほうにも相談しに行っております。 そこで、「アルバイトでも働きたいのですが…」と相談すると、「大学卒で『新卒』扱いしてもらえるのは、基本的に週に数回など継続的にアルバイト等の仕事をしていない場合に限られるために働かないほうがいい」と言われ、働きたいと思っても継続的に働けないというのが正直なところです。 ですから、たまに単発でコンサートの設営のアルバイトや国家試験の試験監督等をしているという状態です。 継続的にアルバイトをするということは、非正規雇用からスタートするわけで、そこからまわりの一般の求職者の方と同じ土俵に立って正規雇用の仕事を探すのは地方の人間からすれば至難の業になるわけです。 職歴も経験も足りないため、企業からすればほとんど使い物にならないので…。 なおかつ、僕の今までの経験から、肉体的な仕事、専門性が高い技術屋のような仕事だと続かない可能性が非常に高いため、そのような仕事は考えずに仕事を探しています。 甘えててすいません…。 一日でも早く働けるよう頑張ります!

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-27 14:32