社員掲示板

どうしよう、老後への準備…。

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 やっぱり老後ってすごく心配になります。 今の年金制度が仮に崩壊するようなことになれば、それこそ老後が大変になるわけで…。 しっかり資産運用していかないといけないなと思ってるんですが、今どきの金融商品はどれも先が読みづらいものばかりで、ハイリスクな気がして…。 今は、ローリスクで評判だった国債だって、物価連動のものが出てきたりしてうまく利益が出ないものがあるみたいだし…。 金(Gold)は安定的に価値がついているけど、そこに一気に投資できるだけのお金はないしな…。 老後って言ってもその後何年生きられるかって誰もわからないから、やっぱり不安になっちゃいますよね…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-27 14:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ごめんな!俺達先輩が‥不安な書き込みで‥希望が‥!でも、これ現実!みんな必死なんだよ。景気が‥。たぶん‥日本自体、一度リセットしないと、ダメなのかも(ToT)

いがぐり

男性/56歳/福島県/会社員
2013-11-27 15:07

まだまだ若い人達にとっては不安要素ばかりで困りますね。あくまで自分の意見ですが年金制度が崩壊するのはないと思います。ただ支給額低下、受給年齢の上昇など条件は悪くなる一方でしょう。国債も決してローリスクではないですから。確かに個人向けの国債には中途換金など元本割れのリスク回避がありますが、金利リスクをおっている今、判断難しいですよね。これからは情報ではなく、情報処理能力が大事だと思います。自分はこれが無いので、コツコツ働く底辺の労働者で努力してます^_^;この先さとり世代では衰退してしまいますから、がんばってください。

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2013-11-27 15:33

いがぐりさん、そんなに謝らなくていいんですよ…。(汗) そうですね、これが現実…。(涙) リセットできればいいんでしょうがね…。 もうこうなった以上は、今の環境で頑張るしかありませんね…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-27 15:48

よそよそしいよそ行きの笑顔さん、レスありがとうございます。 僕も、よほどのことがない限り制度が崩壊することはないと思っていますが、支払う人が減ってくると困りますからね…。(汗) 情報をいかに読み取っていけるかということがこれからの時代重要になりますからね…。 僕も情報処理能力は低いほうなので、これからお互いにその能力を上げていければいいですね♪ 頑張りたいと思います。 (*^_^*)b

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-11-27 15:59