社員掲示板

皆さんにとって、もらって嬉しくない・不愉快になる年賀状とは?

私の場合は…1.裏面が印刷されたもののみで、手書きの文が一切ない(“作業”として年賀状を送られている印象を受けます)、2.宛名の漢字が間違っている(特に、「わたなべ」など漢字の種類がある苗字の人に出す場合は、相手はどの漢字なのかきちんと調べます)、3.何年も、一切連絡とったり会っていないのに、(中年の知り合いの同性から)毎年のように年賀状が来る(縁を切りたいと思ってしまいます) こんな感じです。

宙野いろは

女性/36歳/栃木県/アルバイト
2013-12-01 12:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

年賀状準備しなきゃ~(^-^;1番はよく分かりますね~プリントだけだと手抜きかい!!って思っちゃいます。前は写真年賀のよさがわからんかったけど、会えない友達が増えてくると家族写真っておもしろいと思うようになりましたね~子供だけ、とかペットだけ、とかだとつまんないですけどね。学生時代の友達がお母さん然として写真におさまってたりすると感慨深くなっちゃいます(笑)

やーち

女性/38歳/東京都/会社員
2013-12-01 13:09

自分が困るのは裏面の写真が子供だけだと微妙だしなかなか捨てずらいですね。

北海のギャランデュー

男性/48歳/神奈川県/会社員
2013-12-01 13:53

確かに一言でいいから何か手書きでコメント欲しいですよね〜。わたしはそういう人には翌年から出しません(笑)宛名の漢字、わたしの名前は単純な字なのに、学校で習わないし普段使う漢字でもないのでよく間違えられます(>_<)最近は宛名も印刷になったので、間違いも減りましたけど。。。

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2013-12-01 17:20

1に関しては、僕は絶対にやりません。 1年に1度しかない大切な年賀状ですから。 2に関しても、僕は絶対にやりません。 1と同じ理由です。 3に関しては疑問符がつくところです。 最低限送ろうという意思があるわけですから、まだいいのでは? 連絡を一切とっていなくても、何の拍子でまた連絡を取り出すかわからないわけですし…。 仲良く連絡取り合ってたのに、「卒業」とか「転職」とか、お互いに関係性が切れてしまうという節目で一斉にそこで築き上げてきた関係を断ち切ってしまう人のほうが不愉快になります。 あくまで個人的見解ですが、少なくとも「相手から自分に年賀状が送られた」という事実があるわけですから、しっかりと相手も宙野いろはさんとの人間関係を認識している証だと思うんですがね…。(汗) 何かすいません…。 m(_ _)m

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-01 18:07

確かに、印刷されただけのものや、名前の漢字を間違えられるのは嫌ですよね。でも、私も年に一回年賀状だけの付き合いの人もいますよ。年に一回の近況報告。これはこれでいいんじゃないでしょうか?

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2013-12-01 19:33

近年は、やりとりする人も減ってきてしまったので…内容どうこう、貰えるだけ嬉しいですね(^^)嫁と何枚来たかバトルです!幼稚園とか、小学校の付き合い系があるので、惨敗ですが…。

見沼区のはすぅ〜にゅまにゅま

男性/44歳/埼玉県/会社員
2013-12-01 20:01

なるほど~。皆さん、レスをありがとうございます!(*^_^*)

宙野いろは

女性/36歳/栃木県/アルバイト
2013-12-02 21:01