社員掲示板

xp買い換え需要

来年の4月にサポートを終えるxpですが、スカロケ社員はどの程度パソコンの買い換えを検討しているでしょうか。
買い換えるなら、今でしょ!…と言いたいところですが、高価な買い物ですし、一方消費税増税も迫っているので、もたもたしている暇もなさそうです。買い換えるならいつぐらいなのでしょう?

セエノ会議

男性/45歳/東京都/会社員
2013-12-01 17:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

アップルユーザーです。というと関係なさそうですが、Officeは使用者が多いしMicrosoftでないと対応していないソフトもあるのでなかなか大変です。デュアルディスプレイなので結局新たに購入して入れ直しました。_| ̄|○

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2013-12-01 18:42

セエノ会議さん、こんばんは。もう少し、どっしり構えてみてはいかがでしょうか? まずは、予算をしっかり立てて、出来れば、ネットや店頭へ何度も通い情報収集。興味を引くものがあったら、即、価格.comで検索。個人的意見ですが、仕事や趣味(ネットゲーム)等相当こだわらない限り、大抵のパソコンで出来ますよ。私は新古のノートを購入して2年ほど使っています。今は、もうパソコンも使い捨て時代だと感じます。しばらくすれば、全てタブレットで。なんて時代が眼の前に来ています。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2013-12-01 21:14

私はWin7なのですが、OSの変更時期で変えたことはないです。変える時は、マシンのクラッシュ時でした。
買い替え時は今がいいんじゃ、ないですか?パソコンは半年もすると、すぐに旧品になっちゃうから、追いかけても切りが無いをじゃないかな?
スカロケで、たまに浜崎秘書とお笑いをやっているショップは?

ダサポンパパ

男性/56歳/茨城県/会社員
2013-12-01 21:22

会社がまだXPなんですよねー(>_<)使いなれてるからできればXPのままがいいけど、セキュリティ的な面も含め、そうはいかないですよね…(*p´д`q)゚。でも変えるならまだ7のがいいかな…。ゲームもOSも、30年位は新しいの出さないで欲しい…(;A´▽`A

うさぎのチュチュ

女性/42歳/東京都/うさぎの飼育当番
2013-12-01 22:37

私は生粋のマカーなので、XPでの買い替えとか関係ないのですが、だいたい3〜5年くらいでハードウェアの買い替えを考えてます。スペック的には3年前でもまあまあ良いものになると思うんですけどね^^; 利用する内容を考えてみて、場合によってはPCなどは買わないで、タブレット端末だけにするのもありかも?とも思っていますが、仕事で使うのでまだ当分は買わなきゃかなー。高価ですが、昔よりはかなり安いと思います。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2013-12-01 22:38

>ケーキさん
なるほど、確かにアップルという手もありますね。アップルは今まで触れてないので、対応ソフトがどの程度あるのか分からなかったりします。
会社で使用しているパソコンがウィンドウズ7なのと8はかなり操作性が変化したということで、他の社員より8をいち早くつかいこなしてみせる…なんてちょっと思ってましたが、そもそも7はともかく8の評判が悪いのが気になったりもしてます。
なるほど、会社でウィンドウズを使い、自宅でアップルを使えばバイリンガルみたいになれるかも?
……あ、そういや今受講している通信講義がアップル対応してなかったら、パソコン買う意味無かったんだった。(・・;)

セエノ会議

男性/45歳/東京都/会社員
2013-12-01 23:01

>うらさん
確かに、使い捨てというか消耗品扱いになりつつありますよね。
CD媒体もDVD媒体も必須ではなくなって、全てインターネットで賄えばよい時代らしく、最近のパソコンにはCD読み取り装置すら必置機器では無くなりつつあります。
とりあえず、機器としては将来のことも考えると持ち運びできるものが…とは思ってますので、具体的なイメージはあるのですが、予算をしっかりたてるのは重要ですよね。
結局、サポートが切れるのは去年の段階で知ってはいましたが、腰を上げたのがちょっと遅かったな~と反省。
何はともあれ購入計画と製品の情報収集が肝ということですね。

セエノ会議

男性/45歳/東京都/会社員
2013-12-01 23:19

>ダサポンパパさん
実をいうと私の場合には他の要因として、今使ってるパソコンのHDDから異音が出てまして。モーターの油切れのような感じなのですよね。9年くらい使っているからそろそろガタがきてもおかしくはないのですが…。
HDDはクラッシュしてからでは遅いので、時期としてはベストタイミングな気もしなくもなかったりしてます。
浜崎秘書とお笑いをしている某ショップは、確かに値段は魅力的ですしモデルも最新版ですが、中のシステム構成があまり出ていないのがちょっと気になっています。電話して訊ねれば良いのでしょうけども。
今度ラジオで話が出たら、電話して聞いてみます。

セエノ会議

男性/45歳/東京都/会社員
2013-12-01 23:34

>うさぎのチュチュさん
確かに7はいいですよね。むしろ、今の8の批判はなぜタブレットと据え置きパソコンのOSを一緒にしたのかというものが多いです。(メーカーとしてはどっちにも8を使ってもらえる意図があるから、ということなんでしょうけど)
とかいって、家電を調べてみると購入時に自動的に8は付いてくるみたいなので、あえて7にバージョンダウンするのもね~とか。
XPのままでウイルス対策ソフトにがんばってもらう、という選択肢もありそうですけども…。(ウイルス対策メーカーがXPの保障後にも特別料金で対応するとか言っていますが…)
セキュリティやコピー対策とかいろいろ理由はありそうですが、ゲームもOSもあまり変えてほしくないというのはありますよね。なんか巷では、PS4がヨーロッパで先行発売するとか記事が出てましたけども。

セエノ会議

男性/45歳/東京都/会社員
2013-12-01 23:54

>まこぴーさん
3~5年でハードウェアの買い替えを検討ということは、ほとんど携帯電話と同様ということですね。そのような考えだと、おっしゃるようにタブレット端末だけの方が…というのも分かります。
現状では、タブレットとそれ以外の並存状態ではありますが、個人的な利用を考えるなら先々を考えてタブレットの方が良いのかな…。
ちなみに、アップルはこのようなOSのバージョンアップはあるのでしょうか。あまり巷では聞かないような…。

セエノ会議

男性/45歳/東京都/会社員
2013-12-02 00:16

おはようございます。Mac OSも定期的にバージョンアップしますが、前回のアップデートは無料でできました。その前が3000円くらいでしたのでWindowsよりは安いです。ハードウェアがちょっと高いですが…ただ、ずっと使える訳ではなく、どこかのタイミングでOSアップデート対象外にされちゃいます。そうなったら次アップするには新しいハード買わないと…ってなります。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2013-12-02 07:51