社員掲示板

1000日。

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 今日は大事な一日です。 そう、東日本大震災から1000日の節目の日。 最近、関東で大きく扱われることはほとんどなくなっているので、今日もおそらくニュースで取り上げるのは地元だけだろうと思ってカキコミしました。 きっと皆さん忘れてはいないと思います。 でも、日常生活が普通に送れている状態が続くと、あの日を忘れてしまうと思うんです。 まだまだ問題山積です。 原発の問題、避難を余儀なくされていらっしゃる方々の災害公営住宅の問題、帰りたくても帰れない人々の苦悩、子育て中の母親・父親が考える子どもへの継続的低線量被ばくの問題、なかなか進まぬ除染の問題、震災で壊れていく夫婦関係の問題、賠償してもらえる人としてもらえない人との間でできてしまった大きな心の壁の問題…。 他にも問題を挙げればきりがありません。 Skyrocket Companyの社員の皆さんにだけは、改めて忘れないでいてほしいと思っています。 毎日が大事な節目の一日ですが、今日はきりのいい一日ということでカキコミしました。 絶対に忘れてはいけない、これからどんなことがあったとしても…。 長文失礼しました。 m(_ _)m

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 10:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

1000日経って、自分がボランティアに行ったときよりも復興してきたのか? 答えはNoでしょう。 だっていまスタートラインに立ったところだから。 ニュースではあまり見かけなくなりましたが、これからが本当の復興ですよね。 自分もまだまだ奪三振数✖️50円の義援金、送り続けます。

G党球児 22

男性/31歳/埼玉県/学生
2013-12-04 10:59

絶対、忘れません!…都内在住で被害は少なくかったですが、あの日は娘と震えながら、テーブルの下にずっと避難してました。娘は幼稚園年少で四歳でしたけど、幼稚園で避難訓練の練習を覚えて来て、現実の地震の恐怖を体験しました。風化しないように…SMAPはまだ義援金を呼び掛けて居ますよ…。

結愛(ユウナ)ママ

女性/52歳/東京都/パート
2013-12-04 11:07

今年初めて仙台に行って、辛いのがあるからこそ花火を通して楽しんでか姿を見ました。案内してくれた福島の方や宮城の方の話を聞いて、二度と元に戻らない場所もあるし植樹や原発被害等様々な問題があるのを実感しました。地震の時は仕事も休みになったりして一時はどうなるかと不安にもなりましたね。でも、ここからが本当の復興でボランティアとか募金、現地に観光に行くなど出来ることを続けていきたいです。母校は毎月11日駅前で募金し、今月下旬から気仙沼のボランティアに行くと積極的に活動を続けています。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2013-12-04 11:41

お疲れ様!そっかぁ~。1000日たつのかぁ!何もかもが‥。!教えてくれてありがとう。

いがぐり

男性/56歳/福島県/会社員
2013-12-04 12:06

これからクリスマスになって街はみんな浮かれ気分になってきましたが、まだ悲しんでいる人、戦っている人、傷ついている人がいることを忘れないようにしようと思いました。静かに耐えながらこの時を向かえている人がいるんだ、と。恥ずかしながら、最近は募金も何もしてませんでした。ごめんなさい。さっそく今週中にはしようと思います。おクンさん、大切な書き込みありがとうございます。できる事が少なくて本当にごめんなさい。
少しでも皆さんの生活に笑顔が増えますように!

こみ

女性/40歳/東京都/(-_-)
2013-12-04 13:26

G党球児 22さん、レスありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 スタートラーんにすら立てないところもたくさんあります。 これからです。 継続的に義援金を送る決意、ありがとうございます。 本当に困っている人たちがすごく喜ぶと思います。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 14:13

結愛ママさん、レスありがとうございます。 以前ですが、東京の揺れている映像を見て、いかに東北地方太平洋沖地震というものがすさまじいエネルギーを持っていたかということを改めて感じさせられました。 東京だってあんなに揺れてたんですから…。 避難訓練って軽視されがちですが、いざというときに役に立つものなんですよね。 生きるか死ぬかを分けることだってあるんですから…。 娘さんに避難訓練の大事さをしっかりと教え続けてくださいね、結愛ママさん。 SMAPさんがテレビ番組で呼びかけ続けてくれているのは存じ上げておりました。 小さな地味な呼びかけに思われるかもしれませんし、番組の最後に呼びかけるので、もしかしたらチャンネルを変えてしまう人も多くいると思うんです。 でも、ああいう呼びかけは大事なんですよね。 これからも継続してほしいものです…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 14:21

khiraさん、レスありがとうございます。 実際に足を運んで、そして触れてみないとわからない苦しみ、痛み、つらさがあるんですよね…。 足を運んできてくれてありがたかったです。 少しずつでいいんです。 一人ひとりができることをできるだけやっていければ、それでいいんです。 khiraさんの母校のお話、胸打たれました。 これからも心運んでくださると嬉しいです。 (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 14:26

いがぐりさん、レスありがとうございます。 礼には及びません。 もう1000日なのか…、まだ1000日なのか…。 どちらの意味もあると思っています。 動いていること、動いていないこと、改善していること、改善するどころか悪化していること…、考えればきりがありませんね…。 何かしたいけど、自分にできることは限られてる…。 でも、できることがあれば、それをやり続けたい。 そう思うんです。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 14:31

こみさん、レスありがとうございます。 もちろん、楽しめる人は思いっきり楽しんでほしいと思ってるんです。 でも、楽しむときに、少しだけでいいので、そういう人たちのことを思ってほしいなって思うんです。 そして、その人たちの分まで思いっきり楽しんでほしいんです。 謝らなくていいんです。 そういう風に思ってくれる方がいらっしゃるだけで本当にありがたいって思ってるので…。 募金は無理しない程度にで大丈夫ですよ。 皆さんの貴重なお金を募金していただくわけですから、逆にご負担になってしまうと大変なので…。(汗) できることが少ないなんて、そんなことないです。 起こしていただいたアクションのひとつひとつが非常に大きなアクションになるわけですから。 これからも忘れないでいてくれれば嬉しいです。 (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 14:38

もう1000日経つんですね。忘れる人はいないと思いますよ~(^^)なにげに日本はあったかい国ですからね♪個々の力は微々たるものですが力を合わせれば早く復興できますよ~(* ̄∇ ̄)b自分も陰ながらですが何かできれば…と、思います。

マサキチ

男性/47歳/群馬県/会社員
2013-12-04 15:21

マサキチさん、レスありがとうございます。 そうですね、もう1000日です…。 微々たるものでいいんです。 アクションを起こしてくだされば、必ずそれが必要な人に届いていきますから…。 そういう風におっしゃっていただけて本当にありがたいです。 (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-04 15:49