社員掲示板

人って変われるんですか?

皆さんこんばんわ。
私には付き合ってもうすぐ2年、同棲中の彼氏がいます。
彼は今契約社員なんですが、結婚するなら正社員になって安定してからという考えで、それまでは何が何でも結婚しないという考えです。
でも正社員に向けての就職活動はなかなか本腰を入れてせず、今日までやって来ました。
今の会社では契約社員から正社員は厳しいそうです。
それなら就職活動に専念して欲しいと思うんですが、なかなかやってくれず、口を出すと腰をおってしまうのかヤル気をなくすようです。
家の事も私も同じように働いているにもかかわらず、ほとんど手伝ってくれず、ほとんど私がやっているような状況です。
周りの友達は、人はそんな簡単に変わらない!2年もこのままなんだから変われるはずがない!別れた方が良いと言われます。
私は彼が大好きなので別れたくはありません。
でも周りの友達もほぼ皆結婚し、焦りもすごくあるせいか、このままで良いのかなと考えてしまいます。
やはり人はそんな簡単に変わらないのでしょうか?
どうするべきか自分の中でも答えが出せず悩んでいます。
何かアドバイスを下さい。

コロパンダ

女性/37歳/東京都/アルバイト
2013-12-10 16:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

人は変われると思います。でも、人を変えられるかはわかりません。つまり本人が本当に変わろうとしなければならないと思います。そして、変わろうとするなら何歳でも、遅い亜と言う事は無いと思います。

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2013-12-10 16:51

コロパンダさん、カキコミ読みました。 推測でしかものが言えずにすいません。 きっと、彼氏さんのほうにもプライドがあるんだと思うんです。 男って、結局、ちゃんと稼いでこられないと、愛想つかされてしまうのがオチなんだと思うんですよね。 女性だから、「子供ができる年齢…」とか、「結婚するならよりいい男を…」って考えるときがあると思うんです。 でも、好きな気持ちが理性に勝ってる間は、付き合い続けたほうがいいと思います。 もし、理性で考えることが彼氏さんを思う気持ちに勝つようになったら、そのときは本当に別れを考えたほうがいいと思います。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-10 16:53

厳しいことを言いますが、彼はコロパンダさんに依存しているのではないでしょうか??将来のことを考えているのであれば、2人で真剣に話し合って彼に正社員として働けるよう本気で頑張ってもらった方が良いと思います。彼がそれを拒否するのであれば、たとえ結婚しても非常に苦労すると思います。私の友人が同じような状況で結婚して、数ヶ月でお別れしてしまったので…。コロパンダさん、ここはしっかり話し合ってみて下さいね!

ちくわぶ

男性/39歳/東京都/会社員
2013-12-10 16:53

彼氏の考えを変わるのを待つのではなく、ときには、コロパンダさんが心に思っていることを言わなければいけないと思います。彼氏と結婚したいと考えているんだったら、遠慮なく思っていることを言うべきです。人生は1度だけですから(^。^)後で後悔するより、相手に向かい合って将来のことをお互いに話しあった方が良いと思いますよ(^。^)相手の彼氏が好きなら、絶対に別れてはいけないと思いますよ。

永遠のはたち

男性/35歳/東京都/求職中
2013-12-10 16:56

私の旦那さんは契約社員です。でも結婚したし生活できてます。彼の言い分もわからなくはないですが、この方はきっと正社員になったらなったらで仕事慣れないと結婚無理とか言いそうです。同棲をしていてお互いを大切に思えばこれから先の話しも自然とでるはず。周りの言葉にふりまわされすぎないで、自分の気持ちを大事に。でもタイムリミットをつくって下さい。彼に依存しすぎず、もしタイムリミットまでに変わらなかった時を考え、自分磨き、人の縁を大切にしてください。ことあるたびにいうと嫌われますので、考えをまとめピシッと言って後は自分磨きです笑そしたらきっと、いつもと違うことに気づいて変われると思います。コロパンダさん次第です。
長文失礼しました。

みたらし団子

女性/47歳/東京都/専業主婦
2013-12-10 17:25

こんばんは。
まず、彼は本当に結婚に意識が向いているのでしょうか?
結婚したければ、正社員になる術をもっと真剣に考えると思います。
彼が結婚を意識しているのであれば、結婚に何を求めているのかを知る必要はありそうですね。
多くの男性にとって(女性はそうではないという事ではありません)仕事は一生付いて回るものです。全ての人が自分のやりたい仕事で必ず一生食っていけるわけではないですから、結婚に求めるものに、自分のやりたい仕事以上の対価(価値)がなければ、結婚の優先順位を上げるのも、男性にとっては勇気がいることですよね?
そういう部分とコロパンダさんも向き合って、彼の求めるものがコロパンダさんの求めるものとズレていたり、一過性の強い感情が先だってたりするのであれば、今は結婚するに適していない、あるいは彼とは結婚に適していないということかもしれないのではないでしょうか??

長々と失礼しましたが、何かの足しになればと思います。

寿司メロン

男性/42歳/東京都/会社員
2013-12-10 17:31

よーやんさん
レスありがとうございます。
やっぱり人を変えさせるのって難しいですね。
どうやったら頑張ってくれるのか、変わろうと思ってくれるのか日々考えていますが、難しいくてなかなか分かりません。
こいつのためならと思わせなきゃダメなんですかね。

おクンさん
レスありがとうございます。
今は完全に理性が負けて、好きって気持ちが勝っています。
もう出て行こうって思っちゃう時もあるけど、理性が勝ってるうちは一緒にいようと思います。

ちくわぶさん
レスありがとうございます。
その通りです!完全に甘えていると思います。
いつもいろいろやってしまう私もいけないんでしょうけど…
話し合ってはいるんですが、彼は今の仕事が忙しい内は就活出来ないの一点張りです。
あまり言うとプライドが傷付くのか不機嫌になりますし…
難しいです。


永遠のはたちさん
レスありがとうございます。
話し合いは今までに何度もしましたし、30までには結婚して子供も欲しいという気持ちも伝えてあります。
その結果これということは、私のことを大切に思っていないということなのでしょうかね。

コロパンダ

女性/37歳/東京都/アルバイト
2013-12-10 19:46

みたらし団子さん
レスありがとうございます。
そうなんですね。
私は契約でも派遣でも、生活出来るなら良いと思うのですが、彼はイヤみたいで。
自分が母子家庭で大学に行ったり、好きなことを出来なかったというのもあるのかもしれませんが、子供には不自由させたくないみたいです。
タイムリミット…
自分の中では何度も作りましたが、好きという気持ちに何度も延びてしまっています。
私も彼に甘えている部分があるのかもしれません。

寿司メロンさん
レスありがとうございます。
結婚を考えていないわけではないと思うのですが、現状に満足というか、現状でいいやと思っている部分はあるのかもしれません。
結局何だかんだ私はずっとそばにいるので、それに甘えている部分もあるように思います。
今はやりたい仕事の方が私より上回っているのだと思います。

コロパンダ

女性/37歳/東京都/アルバイト
2013-12-10 19:59